2016-06-25-Sat-12:40
【 ゴトーです。 】 我が家の夫婦の形。

こんにちは。
働く女性を毎日応援しているゴトーです。
いきなりですが、
今日から車での移動中は笑顔の練習をやるとします。
(無意識な状態でも口角が上がるように)

さて、世の中には、
色んなご夫婦がいらっしゃるかと思いますが。。。
ワタシの場合「商売繁盛は夫婦円満から」と
信じて止みませんので
その努力だけはコツコツやってます。
その想いで、仕事をやってはいるものの。。。
案外勘違いされてる方も多いのが現実。
数年前になりますが
「ユーコちゃん(ワタシ、ゴトーのこと)みたいに、
ダンナを差し置いて私(とあるレディ)は前に出れなーい」と
おっしゃるレディもおられました。(酔った勢いでの発言かもだけど)
そんな風(ダンナより、ガシガシと前に出る女)に、
見えるのねぇ。
見えたのねぇ。
でも、見えてもいい。
(あ、でもなるべく見えない方がイイ。どっちやねん!)
最近はね、
私達夫婦間で、覚悟と確認が出来ていれば
周りからどう思われてもいいんだなぁと感じてるとこです。
夫婦で同じ仕事をしていると
イヤでも、険悪な雰囲気にもなるし
ストレスも発生するし
問題も次から次になので、すーぐ山積に。
でもね、それ以上に
必要以上の会話は増えるし、
達成感はあるし、
共通の夢を語れる。
いいコトがたくさんあるのです。

家庭でイヤなコトがあって、仕事に没頭してるワケじゃない。
仕事が好きで、子供の部活の試合を見に行かないワケじゃない。
手抜きしたくて、外食するワケじゃない。
仕事で得た経験が、同時に夫婦の意識を高めてくれるし
親がチャレンジすれば、子供の挑戦したいコトにもつながるし
夢って叶えられるんだ、と身近で知ることが出来た子供は
きっと、描く夢を実現しようと努力する。
だからかな。
我が家は、夫婦で働いています。
ダンナを差し置いて頑張ったところで、
ワタシ自身の発展はナイでしょう。
夫と妻の役割を
夫婦で確認して動けばそれで円満。
きっと、ね。
(多分、きっと、少なくとも、今のところ、我が家は円満のハズ。。。)
笑顔の練習も、それに通じてるのかな。
あ!
家庭内で、笑えばいいんだ!
練習しなくても。
あはははー。
スポンサーサイト