fc2ブログ

働く女性を毎日応援している「まど」です。

働く女性の必読ブログです。

2016-04-30-Sat-13:29

【 ゴトーです。 】 自然。




こんにちはゴトーです。


朝から、水春さん、上通店に行ってきました。
水春のスタッフさんたちも
元気にいらしたので、安堵しました。


この写真は宇土店のグリーン。


「あ!」と
花が咲いているのにやっと昨日、気づきました。


自然に脅かされたこの2週間ではありましたが

自然のこの花に「永遠に、めげるなよ」って
言ってもらってるようでした。


「地震よ、もう来ないで!」という気持ちもありますが
ワタシタチ人間の方が
地球に間借りしている立場ですものね。


たまに、地殻変動があるのも
当然といえば当然。


だからといって、不安のままは
生きていたくない。



この地震で、失ったもの、壊れたもの、
見えてきたものがたくさんあります。



うわべだけでなく、
ココから逃げずに立ち向かいます。
(毎日同じようなこと言ってるなー)


では、今から倒壊された2件のお宅へご訪問し
お話合いをしてきます。


今日も、会社に戻ったり出たりで
スタッフの顔もちょろっとしか見えず、残念でーす。


でも、皆笑顔で乗り切ろうねー。



あ、そういえば世の中
ゴールデンウィークだった。。。












スポンサーサイト



2016-04-29-Fri-09:20

【 ゴトーです。 】 昨日の夕刊。




おはようございますゴトーです。


今朝は、
震災にあったとは思えないくらいのいいお天気。


(道ですれ違う県外のパトカーや
自衛隊の「災害派遣」という旗をつけた車を見ると
「あぁ、やっぱり現実かー」と我に返ってしまうケド)



今日も負けちゃおられんですよ。


自分にも、地震にも負けません。


益城近郊の子供たちに800コランドセルが足りないとのことで
昨夜集めていたんですけど
深夜に数が達したみたいで、ホッとしています。
(全国から集まりました。ありがとうございます)






写真は。。。

昨日の夕刊に
「ふんばろう 熊本!」と娘が描いたくまモンの絵が
載っていました。








2016-04-28-Thu-12:15

【 ゴトーです。 】 月末のこと。




大地震でも、被害があっても、どんなに大変でも月末は来ます。


だから、今日は朝から
月末の支払いをしました。


営業しない日が続いて
売上は上がらなくても、

支払いの日はちゃんと来るのねー、とシミジミ。


きっと、社会保険料とか国に支払うものも
容赦なく引き落とされるんだろうなー。
(ごめんね、ちょっと待って!と自己申告しない限り。。。)



でもま、色々乗り越えていきますよ。


今回、
心ある支援物資を、いただきました。


その中には、お手紙も。


有難いなー。



パワーもらうなー。



だからね、ドンドン強くなるんだろうなー、ワタシ。



ありがとうございます、応援してくださる皆さま。


震災前より、強くなるぜー。












2016-04-28-Thu-10:25

【 ゴトーです。 】 少しずつ始動!




おはようございますゴトーです。


本日より、本震以来お休みしていた
鶴屋日赤病院店さんへのパン納品と、
宇土マリーナさんへのパン納品を再開いたしました!


救命救急でずっと頑張っておられた日赤病院の
ドクター、ナースの方々のお姿は

何より励みになっております。


また、宇土マリーナあたりにお住まいの方々は
ご年配の方が多く、


遠出もせずに現在も生活されています。


そんな方々にとって
パンはライフラインだと思われます。


だから、今日の再開はとても嬉しいです。


そして、昨夕とある打ち合わせも再開いたしました。


これまでの熊本より
これまでの「まどパン」より


パワーいっぱいになる打ち合わせ。


スタッフ皆で、少しずつ、一歩ずつ進んでいます。



2016-04-27-Wed-12:08

【 ゴトーです。 】 お引渡しです。




おはようございますゴトーです。


雨が降っていますが
これから、新築住宅 M 様のお引渡しです。


無事にお引渡しが出来ること
とても嬉しいです。


では、行ってきます。


2016-04-25-Mon-11:33

【 ゴトーです。 】 上通りの底力。




眠れない人に少しでも安らぎを、と
営業再開している本屋さん。



IMG_1979_convert_20160425111422.jpg


18日(月)の夕方4時に片づけが終わられた楽器屋さん。
「2時間でもいいから、今日オープンしよう!」といって
18日の夕方に営業再開。

すると。。。ドラムをダダダダーーーーッと
叩きに来られた方がいらっしゃったそうな。



IMG_1980_convert_20160425111454.jpg


我が家の主人とムスコも同じですが。。。


地震の後困るのが壊れたり、なくなったりしてるメガネ。

メガネ屋の社長みずから、益城町を中心にお困りの方へ
お届けに行かれているようです。


IMG_1982_convert_20160425111555.jpg


震災後、宝飾品なんて必要ないかもしれないけど
開店しているとお話しに来てくださるから。


と営業再開一番のジュエリー屋さん!
凄いです。


IMG_1981_convert_20160425111523.jpg


被害も大きかった薬やさんのスタッフの方々は
使命感に燃えて
必死に開けておられます。


IMG_1984_convert_20160425111631.jpg


街ナカの灯りは
人間でいうところの血液のようなもの。


だから、お店は開け続けなければ!












2016-04-25-Mon-11:11

【 ゴトーです。 】 熊本地震翌日から。




熊本地震本震の夜が明けた日から
避難所生活。


(まだ毛皮のコート着たまま過ごしてました。
 夜はそのまま毛布変わりになる毛皮)


生れて初めて、配給(パンとお水)に並ぶ数日間。


避難所に、大きなトラック(山崎パン、フジパン)が到着する度
「大きな会社のパン屋さん、ありがとう!」って感謝しながら


「やっぱりパン屋はライフラインだーーーっ!
避難所生活終わったら、バリバリ会社を大きくするぞ!
大きな会社じゃないと、こういう時、人を助けることも出来ん!」と
決意しました。


IMG_1954_convert_20160425104718.jpg


避難所生活、車中泊をしながら
4月20日から上通店と宇土店の営業再開。


上通店の人手が足りなかったので
我が家の子供たちも総動員。


娘がレジ係り。


息子は、パンのトレイ拭き。

IMG_1955_convert_20160425104750.jpg


ご来店のおじいちゃんが何度も息子の頭を撫でてくださり
「エライな。エライぞ」


と言ってくださいました。


また、娘がトレイを渡したおばさまが
「ありがとう」と言って泣き出されたり

娘が渡したレシートを
「記念にとっておくね」と言っていただきました。


「こんな時に、(お店を)開けてくれてありがとう」と
こんなにたくさん言っていただいたことはありません。



出来る人が出来ることをすればいいんだ!と思います。



IMG_1953_convert_20160425104917.jpg



皆で、同じ恐怖を味わった熊本は
これから、強くなります。













2016-04-25-Mon-10:45

【 ゴトーです。 】 熊本地震が起こったその夜。





おはようございますゴトーです。


4月14日と16日は、
熊本、大分の人たちにとって忘れられない日になりました。


IMG_2072_convert_20160425102451.jpg


本震があった4月16日夜1時半頃
家族全員 1階で寝ていました。

地面から、何かが生まれてくるんじゃないかな?と言うくらいに揺れました。


縦に揺れて
その後はドンドン横揺れにひどくなって。


主人とムスコのメガネがどこかにいってしまって
真っ暗の中探しながら
まず外に出る。

嘉島町は、防災無線でサイレンとともに
何度も「大地震です!急いで逃げてください!」とアナウンスが流れていました。


深夜に、大音響。

それ自体が夢のような状況。


IMG_2073_convert_20160425102528.jpg


急いで自宅真裏の小学校のグラウンドに
車で移動しました。


(慌てすぎて、ワタシ思わず
 毛皮のコートに、パジャマ、素足でスニーカーという格好でした)


寒い中グラウンドにはブルーシートを敷いて
集まった皆で、毛布にくるまって、待つ朝までの長いこと長いこと。



多分恐怖からでしょう。


子供はガクガクブルブル震えていました。
「寒いとね?」と聞いても「そんなに寒くない」というから
不思議だなーと思ってたら
今思えば子供なりの恐怖状態が震えとなっていたのです。


一方ワタシは、喉が渇きまくって。。。
でもトイレも断水だから、水飲むのをガマンして。。。


それも、今思えば恐怖から。。。の症状だったのですね。


その後は、スタッフ皆にラインで「大丈夫?」と生存確認。
友達とは電話で生存確認。



IMG_1948_convert_20160425102613.jpg



車の中のテレビで見た、
夜中なのに真っ白な砂埃に包まれた熊本城の映像は
今も忘れることができません。


夜が明けると
熊本城の姿を見て、熊本の人皆が愕然としておりました。









2016-04-18-Mon-15:29

【 ゴトーです。 】 地震。





熊本は、今大変なことになってます。


でも、がんばる。


やってみる。



目の前のことから、一歩ずつ。


この写真は、日向からの消防車です。


九州、全国から応援ありがとうございます!



店の再開は、目処がついたら
またお知らせいたします。



やったるでー。



2016-04-08-Fri-10:03

【 ゴトーです。 】 突き抜ける。

おはようございますゴトーです。


今日は朝から打ち合わせです。


さて、昨夜東京あたりではオンエアされたようです。


山田くん出演のカンブリア宮殿。






先日、山田くんと会った時に
「村上龍さんって凄い質問してくるんですよ」って目キラキラさせて
言ってたのが、


この  ↑ 質問で。。。


IMG_1824+2_convert_20160408094449.jpg

で、この返し、だったみたい。。。



IMG_1822+4_convert_20160408094530.jpg


彼は本当に、先に行動に移す人。
熱量もハンパない。


IMG_1821+5_convert_20160408094633.jpg


「村上龍さんって、 龍さん自身の視点と、それとは別に、全く違う視点を持ってる人」って
山田くんの分析。




IMG_1820+0_convert_20160408094711.jpg


突き抜ける時って、こんな感じなのかなー、っと客観的に
感じたオンエアでした。


熊本は、来週あたりのオンエアになるのかな。


凄いな、山田くん。

IMG_1816+-1_convert_20160408094737.jpg
HOME NEXT