fc2ブログ

働く女性を毎日応援している「まど」です。

働く女性の必読ブログです。

2016-03-28-Mon-13:24

【 M様邸 】 新しい出逢い。




こんにちはゴトーです。


先ほど、上通店で面接を終えて帰社しました。


年度も変わるこの時期に
来年度のスタッフ募集もかけております。
(学生さんは随時就職活動に入りますしね)


今朝も、
笑顔の素敵な 学生さんとの出逢いでした。


春にふさわしいです。


新築現場の方も、着々とすすんでおります。


IMG_1713_convert_20160328131459.jpg

お施主様 M 様 が 現場に来られる度に
笑顔になられます。


これは、とても嬉しい瞬間です。



お天気も良く、気温も高い今日は
現場も店内も、スムースに動いております。



いろんな神様、ありがとうございます。



スポンサーサイト



2016-03-26-Sat-11:55

【 ゴトーです。 】 期待通りの土曜日。




こんにちはゴトーです。


朝から水春、上通店、某所(お客様の家具チェックのため)に
行ってきまして

先ほど帰社しました。


街ナカも活気がありました。
春休みですものね~。



今日は期待通りのいいお天気。
そして、スタッフも元気いっぱいで、何よりです。


天気が良い日は
お客様もニコニコですし、
ワタシたちも、パワーをいただけます。

ありがたいことです。


今朝、健軍の自衛隊通りも通ってきたんですが
桜もほぼ満開状態です。


明日は日中自衛隊通りは
通行止めとなります。


たくさんの方がお花見をされるんだろうなー。

やっぱり、
春はワクワクしますね。


お花を見ながら
飲むお酒や、食べるお料理は
最高に美味しいです。


もう、随分やってないけど
今年はやりたいな。


あ、その前に家の掃除もやりたいです。


家の中きれいにしたーーーーーい!
(共働きの家庭の中は、日中春休みの子供たちの格好のたまり場)


お花見よりも、そっち優先なワタシです。








2016-03-25-Fri-16:36

【 ゴトーです。 】 ドタバタは続く。




そんなこんなで、スタッフたちと
ゆっくり会えない日々は続きます。


昨日24日は朝から夕方まで
3 年に一度の建築士定期講習でした。


朝一番から、ずーーーーーーっと講義。


で夕方ラストに修了テスト。


もう、クタクタでしたわ。


で。。。。。今日はまた、朝一番からワタシが所属している団体
「国際ソロプチミスト熊本-さくら」が行います「さくらパーティ」なるものに参加してきました。



これまた、朝から、先ほどまで。


IMG_1686_convert_20160325155141.jpg


しかし、コレ凄くいいものでした。
(今日のが記念すべき第一回でしたの)


基調講演はワタシ共の会員 弁護士 M さん(もちろん女性です)が
「偏差値○○からの夢の実現」と題し
ご講和いただきました。


これが、絵に描いたような逆境話なんです。(ごめん Mさん)



内容は、ご来場いただいた人だけにしか
お伝えできませんでしたが、


とにかく


「お金がない」
「偏差値が足りない」くらいで

夢をあきらめるなっつーことを
1時間かけてたっぷりお話されまして、


女子高生たちのハートにも
ビンビン伝わったようでした。


ワタシがファシリテーターを担当したグループ3の
女子高生たちも皆素晴らしくいいコばかりで

すっごく疲れたけど
やって良かったなーーーー!と思えたのでした。



この写真の赤い糸は、一人ずつ具体的な夢を語り
次の方へこの糸玉を投げて

全部終わるころには
蜘蛛の巣みたいにからまって


そりゃーもう圧巻でした。



皆の気持ちと可能性は繋がってるんだぞ、と
確認できるワークショップと相成りました。


既に、お昼のニュースでは
ワタシの顔もチラリと映ってたようです。


夕方のニュースでも流れるんじゃないでしょうか?


あー、もうグッタリ。


今夜は、ゆっくりしたいところですが
県知事選挙活動も、ラストスパートの時期です。


選挙事務所に顔出しに行って来ようかなーと思ってます。


さーてと。


色々あった一週間でしたが
まだ終わってはおりません。


特に、明日と明後日は週末です。

そして、週末が
特に忙しいうちの会社。



頑張りますぞー!






2016-03-25-Fri-16:19

【 N様邸 】 カフェ茶季(さき)様、オープン!




そんなこんなで
卒業式と、夜行われる謝恩会の合間に


店舗の新築をさせていただいた
カフェ茶季(さき)様へ、行ってまいりました。


そうなんです。


ちょうど、卒業式当日がグランドオープンの日だったのです。



ちょうど2時くらいに伺ったのですが
もう、メインのランチは完売しておられました。


店内は、Nさんの子供さんたちが協力して
接客しておられましたが


朝からのドタバタの忙しさに
グッタリなご様子。


IMG_1669_convert_20160325154933.jpg


でも、N様 ご夫婦と子供さんたちが、
共通する一つのことを

一生懸命なしとげておられる姿は
キラキラして美しかったー!


東京で学生生活や社会人生活を送っておられる
子供さんたち5人(なんて、素敵な子だくさん!)が

ローテーションで
帰熊されてるのは、本当に羨ましい限りでした。


N 様、本当におめでとうございます。


さぁ、オープンしてからが本番です。


また、一緒に色々考えていきましょう!





2016-03-25-Fri-16:06

【 ゴトーです。 】 卒業式。




こんにちはゴトーです。


先日のブログから怒涛の数日間でした。


はい、この写真は
3月23日(水)娘の卒業式での唯一の写真でございます。


振り返れば
21日はお通夜
22日は葬儀


そして、
23日が卒業式でございましたので、

保護者代表謝辞も、
当日の朝7時に完成した次第です。




しかし、昨今の卒業式にはビックリいたしました。


在校生と卒業生のお別れの言葉の掛け合いが
まるで、ミュージカル。


「6年生の、おにいさん、おねえさん、いままで~
ありがと~ございました~」ってセリフの後に


曲。
(これまた、いきものがかりとか、ゆずとかのジャパニーズポップスですの)


そして、またなが~いセリフ。


で、また、曲。


。。。の繰り返しでした。


結果、相当感動しました。


ほんとに。



式の最後の最後でワタシの出番。



「保護者代表謝辞」で
保護者、来賓、教員、などなどに一礼して
読みすすめました。


ちゃんとあのペラペラしたアコーディオンカーテンみたいな紙に
書いていったから


あんまり緊張もせず


ちょっと感情こめて
読み上げました。えへっ。



その謝辞で

「感動しましたー」
「泣いた」
「よくやった」


などと、感想までいただきました。


終わったらその次は謝恩会の段取り。



本気で飲めず
進行とお金のことに気を配り


帰宅後ホッとして
寝落ちしてました。


ま、そんなこんなで無事終了~。


いい先生に恵まれて
子供たちは幸せだな~とおもいました。










2016-03-21-Mon-12:11

【 ゴトーです。 】 別れ。

271027


こんにちはゴトーです。


世の中、3 連休ですね。


うちのお店は、ジャンジャンバリバリスタッフ一同営業中です。

そんな天気の良い3 連休の中

今夜は、お通夜に参列します。
ばあちゃんの弟が亡くなりました。


姉兄妹、仲良いまま一生を終えられました。


ワタシたち姉弟も可愛がってもらって
うちの子供たちも可愛がってもらいました。


いつも会いにいくと、必ず
500円とか1000円のお小遣いくれてたから

うちの子供たちも
まずは、おじちゃんちに走って行ってたなー。


多分、ひいじいちゃん、ひいばあちゃんからしてみたら
最高に幸せだろうな。


産んだ子供たちが一生仲良しだなんて。



うちのばあちゃんの方が
亡くなったおじちゃんより年上なので
ちょっとショックかもしれないけど

一応この世でのお別れは、しとかないとね。


今夜は、久しぶりに会う親戚も多いだろうなー。


思い出を話して、笑って、飲みかわしたいなー。


多分、みんなで飲む。


そんな気分。


多分、そうした方がおじちゃんは喜ぶと思う。


あんまり、泣きたくはない。



そんな気分。









2016-03-19-Sat-17:22

【 ゴトーです。 】 つくし。




ふと気づけば
お店の駐車場のわきに


つくし が、たーーーーっくさん。


朝からは緑川沿いを車で走ったら
黄色い菜の花が、たーーーーーーっくさん。


春だなー。





2016-03-19-Sat-17:18

【 ゴトーです。 】 ファクトリエの山田敏夫氏。




こんにちはゴトーです。


昨夜は、ファクトリエの山田さんの
お話を聞いてきました。


ファクトリエは
メイド イン ジャパンの洋服を残していきたいと
質にこだわる会社です。


山田さんとは、共通の友人を介して知り合い
今にいたります。


起業されて、まだ4年ほどではありますが
全国500ヶ所の工場を
ご自分の脚でまわってこられた熱いオトコ。



500ヶ所の中から現在は35工場と提携し
シャツ、ネクタイ、パンツ、ジャケットなどを
ネットで受注生産されています。


本店は、
熊本のご実家「マルタごう(ごうの漢字が変換できない)」さん。


ショールームは現在
銀座店があります。


4月中旬には村上龍さんの番組「カンブリア宮殿」にも
出演されるようです。


今や、雑誌やテレビや企業セミナーやベンチャー育成の場に
ひっぱりだこの彼ですが


泥臭いスタイルの日々は
今も変わらないようです。



希望を持って頑張る人には
ついつい引き寄せられてしまうワタシです。



感謝、感謝の夜でした。



ファクトリエ:山田敏夫  ↓良かったらどうぞ
学生のためのアパレル工場サミット2016








2016-03-19-Sat-16:58

【 N様邸 】 3月23日オープン!




いよいよ、3月23日にオープンされる
「カフェ 茶季(さき)」さまです。



昨日は、ロールスクリーンや、ピクチャーレール、
カーテンを取り付けたり、
レジの設置、
塗装の残工事をしてまいりました。


食器のレイアウトや
ストックする優先順位も

一緒に考えて
配置してきました。


さぁ、いよいよです。




2016-03-18-Fri-12:17

【 ゴトーです。 】 研修、新商品。




こんにちはゴトーです。


先日のこと。
福岡へ、新作発表会と、研修に行ってきました。


お取引していないメーカーさんですけど
とっても懇切丁寧な営業マンさんなので
行くことにしたのです。


で。。。

意識的に探していた、
あんなモノ(商材)やこんなモノ(イベントなどに使うモノ)が
ございまして、一件落着と相成りました。


おかげさまですね。


ご縁は大事です。



貸切バスでの往復だったのですが
耳の聴こえない妹園ちゃんとずーっと話すことが出来て
笑いまくった道中でした。
(いつもはワタシが運転していくんですが、
ワタシの口元が見えづらいため
あんまり喋ることができないのです)


こんな時、バスはとっても便利!


IMG_1571_convert_20160318120055.jpg


刺激と美味さの発見は
また、働くパワーになるのです。


妹と、涙流すほど笑って喋ったのは
めっちゃ久しぶりでした。



それが一番の活力につながるのかな。



信頼するスタッフたちに囲まれて
パン職人 園ちゃんは、幸せものです。


今日から、また
新作ジャンジャン焼きあがっています。



スタッフ皆の勢いを、あらためて感じてるところです。


今夜は、またデゴト。
(外出する。。。の意味)


それまでに、仕事終わるかなー。


娘も喉痛いって言ってたし、これまた
しんぱーい。


熱出すなよー。


主婦が夜、外出するには
たくさんの関門を乗り越えなくては
なりませんのよーーー。























HOME NEXT