2016-02-29-Mon-10:19
【 ゴトーです。 】 びっくりな一日。
2016-02-26-Fri-12:58
【 ゴトーです。 】 嬉しかったコト。

こんにちはゴトーです。
昨日は、とっても嬉しいことがありました。
それは、江津本店の Kチーフから
「○○(某材料卸の会社)の M さんがケガされて 3ヶ月入院らしいんです。
そしたら、退職せなんかもしれんらしいとです」と
すっごく、残念そうな顔して報告を受けました。
Mさんは、まどパンのために気持ちよく動いてくれる
とってもいい人なのに、って。
いなくなったら困るって。
で。。。
その後、ワタシは宇土店にミーティングに行ったワケですよ。
そしたら、スタッフの K さんが
「実は。。。○○(某材料卸の会社)の M さん(上記で出たMさんと同一人物)が。。。
ひょっとしたら。。。辞められるかもしれないんですよ。。。」
。。。って同じ報告を受けたんですよ。
えーーーーっ!
。。。っと思いまして。
そんなに愛される営業マンがいるのか、と。
で、どがんかしてみたくなって
電話番号聞いて、Mさんにお電話してみたのです。
そしたら、
「骨折して、そろそろ入院」
「でも、3ヶ月もかからず、きっと1ヶ月で現場復帰できそう」と
いうことだったので
一安心したのです。
で、
「ひとまず安心して牛乳いっぱいのんで
骨折を一刻も早く治して(根拠はないけど、カルシウムで知ってる代表アイテムは牛乳)
くださいね。
実は、今日江津本店の Kさんと
宇土店の Kさん(うちのスタッフは驚くほどイニシャルがKさんばっかり)から
M さんのこと聞いて。。。
いなくなったら困るって聞いて。。。
とにかく治ったら
Kさんたちに会いに行ってね。
皆、アナタのこと待ってる」と言いまして
電話を切りました。
切り際 Mさんが
「いやー。。。。もうほんとに何て言ったらいいか。
もう、Kさんたちが言ってくださって。。。
嬉しくてもう。。。涙が出ます(。。。グスッ)」って言われました。
今回、嬉しかったのは
M さんの頑張りをあらためて知った事と
「まど」のスタッフたちは
心ある人たちを大事に思いながら
常日頃仕事に励んでくれていたんだなーと感じたことでした。
ワタシが一番大事にしていることと
スタッフが大事にしていることが
同じでした。
これはね、何とも言えず嬉しかったー。
ほんとに。
そんな嬉しい気分のまま、総会へ。。。

懇親会では、出された美味しそうなお食事を
ほとんど食べることなく(両隣の方々とお話ししたり、他テーブルの方とお話ししたり。。。で)
2次会にも行って
空腹のまま帰宅しました。
あまりにお腹がすいたので、カップラーメン食べちゃいました。
ま、たまにはいっか。
だって、2次会での話の結論は
「体が欲するままに食べ、心が動くままに働けばずっと健康」!」だったもんで。
はい。
これからも、そうします。
2016-02-25-Thu-12:08
【 ゴトーです。 】 素直な変革。

こんにちはゴトーです。
今日は午後から
宇土店の K チーフとミーティングの日です。
ワタシは、今変わろうと努力しています。
(ここ数週間前からの意思)
素直に変わろう、と。
で、素直に変わろうと思った瞬間から
また、色々問題がやって来てくれてます。←現在進行形
(昨日のブログの続きみたいになっちゃって、すみません)
全ては、いいタイミングなんですね。
色んな問題は
全て対人のことのように見えますが
全て自分のことなんです。
だからね、変わろうと思います。
少しでも変わって、素敵な自分になりたいもの。
そう思って取り組んでる今の課題は、
「徹底力」かな。
徹底して、信じる。
徹底して、やる。
もう、そんだけ。
想像力フル回転で、徹底する。
接する人を大事に、徹底していこ。
そしたら、きっとワタシ変われる。←おまじない。または、自分への言い聞かせ。
明日は、また新しい出逢いがあります。
色んなドアが
たっくさんのドアが
待っててくれてるうちに
変わってみよーっと。
今夜は、上通3、4丁目の総会です。
家を留守にします。。。
そこは、あんまり変わらない。
そりゃー、
夜は子供と、なるべく一緒におりたいけれでも。。。ですね。
そりゃー、
ワタシだって母親だもの。
でも、母親だからこそ、デスね。
ワタシ自身が徹底することから。
2016-02-24-Wed-17:16
【 ゴトーです。 】 色々と。
2016-02-24-Wed-11:26
【 ゴトーです。 】 本日も、晴天なり。
2016-02-22-Mon-16:52
【 ゴトーです。 】 別れ。

こんにちはゴトーです。
大学生の M くん。
今日がシフトラストデーでした。
この春めでたく就職です。
(明日から入社までの間、色んな所を旅するらしい)
M くんは、きっと親御さんから
たーーーーっぷりな愛情をストレートに受けて育ったであろう男。
とっても素直。
気がきく。
一緒にいて、気持ちが良い。
思わず、「本」をプレゼントしました。
松下幸之助さんの「日に新た」って本。
これから、社会人になる M くん。
きっと困難な壁にぶつかる場面も来るでしょう。
そんな時に、読んで欲しい。
何度も読み返して欲しい。
辛くてお先真っ暗の時にでも、読んで欲しい。
これからが楽しみです。
素敵な大人になって欲しい。
また、会いましょう。
その時は、もっと話したいことがあります。
2016-02-22-Mon-13:37
【 ゴトーです。 】 ご新築祝い。

昨日は、 G 様のお宅に
ご招待いただきました。
年末にお引渡しをして
もうすぐ2ヶ月が経とうとしています。
しっとりと、素敵にお暮しでしたー。
お刺身も、
お肉も、
鶏飯(けいはん:奄美伝統の料理)も
スパークリングも、
ビールも
ワインも
奄美黒糖焼酎も
ぜーーーーーんぶ、めっちゃ美味しかったです。
G 様ご家族のあったかさのおかげで
酔いが加速しました。
爽やかな社長は、飲みすぎて二日酔い中です。
ワタシもやっと、
お昼ごはんにうどんを食べたら
復活しました。
住宅のお仕事させていただいて
皆が幸せにお暮しになって
そのお宅にお招きいただいて
お酒を飲み交わすことが出来て
ワタシ達、なーーんて幸せなんだろ。
あーーーー、幸せ。
最高の気分です。

テレビの下の収納も
バッチリ使いこなされてました。
皆が集う和室のリビング。
いいわー。
2016-02-19-Fri-17:32
【 ゴトーです。 】 課題。
2016-02-18-Thu-12:51
【 ゴトーです。 】 衛生講習会。

こんにちはゴトーです。
今日は朝一番から夕方4時まで
宇土市民会館に缶詰めでございます。
そう、「まどパン」として
衛生講習会に出席中なんです。
朝一発目から宇城保健所スタッフの対応の悪さに
「うわっ」と衝撃を受けつつ
講習が始まったら
案の定、講師の方の講義の進行に難色を示したある方が
「それ、意味があまりないように思えますので
○○○してみたらどうでしょうか?」と、おっしゃいました。
すると周りの方が
「わー、あの人は言いこと言いなはるー。凄い」って賛同する声が上がる始末。
出席者のほとんどは民間のお店を運営する人たち。
主催者はお役所。
「なんだか温度差があるなー、ありすぎるなー」と
しみじみ感じてます。
(今はお昼休憩なんでブログをアップしてます)
講習会費5,000~6,000円(会員だと、なぜか1,000円お得)を払って受ける講義だから
もっと内容を濃くして欲しいな。
タイムスケジュールもないまま
今日の衛生講習会は進行しています。
そして講師の方は、同じような意味のことを何回も繰り返しお話されてます。
この講義はお店を運営するなら「義務」らしいのです。
めっちゃ不思議。
衛生に対する危機管理、
現場のお掃除、意識徹底のために
ワタシは今日来ています。
こんなにも
ニーズとウオンツのズレってあるんですね。
いろんな世界があるなー。
2016-02-17-Wed-16:35
【 ゴトーです。 】 熱気ムンムン。

こんにちはゴトーです。
朝からパン納品して
ソロプチミストの定例会に行き
その後、江津本店のKチーフと
(ちなみに上通店も宇土店も同じイニシャルのKチーフですわ!まぁ、びっくり)
ミーティングしてたら、もう夕方でございます。
あー、楽しい!
さてさて、昨夜の講演会は大盛況でございました。
講演会での矢頭(やず)会長のお言葉、
「人は認められたところに行き、感謝される所に留まる」は
心にズシンと響きました。
と、同時に「まどスタッフ」の全員
一人一人に感謝の気持ちを、伝えたくなりました。

いつもご一緒させていただいてる
熊本のウーマンズ諸先輩方と、記念撮影。
福岡、鹿児島からも
ウーマンズ数十人がお手伝いに来てくださり
とても心強かったです。

懇親会では、蒲島知事ともお話出来ました。
熊本の女性パワーがみなぎる熱い夜となりました。
フーッ。