2015-09-30-Wed-12:58
【 ゴトーです。 】 変わる。

こんにちはゴトーです。
今朝は、宇土の後上通店に行ってきました。
売り場は、活気とともに華やいで
カフェ席は、ゆっくり落ち着く
いい雰囲気になっていました。
上通店は立地的にも狭い空間です。
今回は決して大幅な改装ではなかったのですが
凄く変わった感じがします。
パンコーナーは
これまでのフルサービス
(スタッフがご注文を受けてパンをお取りするスタイル)から
セルフサービス
(お客様がトレーとトングでお好きなパンをお取りになるスタイル)へと
変わりました。
そして、少しだけ
パンの売り場が広くなり
カフェ席が減りました。
が。。。なんだかなんだか
めっちゃ広くなった気がします。
普段から住宅や店舗の設計はしておりますが
このように自店をやりかえていくのは
とっても勉強になります。
よその事例では、
プランと施工だけしてお引渡しで
その後の結果がなかなかわかりづらいのですが。。。
自店だと、自らの体験で結果(お客様の反応)まで
丸見えになるのですから。
間口が狭いし、奥に長いという
飲食、食べ物販売には悪条件の上通店。
しかーーーーし、立地は良いのです。
だから、店舗内の計画と
知恵でどんどん変化させたいなー。

お店とは、「飾り物」ではなく
あくまでも「利用したくなる」のが本来の姿。
いい意味でのカジュアルダウンを目標に
いい活気を作っていきたいです。
店の変化とともに
少しずつ
スタッフの意識も変わっていってるのが
よくわかります。
あーーーー、楽しい。
これだから
商売は止めらんない。
スポンサーサイト
2015-09-29-Tue-12:13
【 ゴトーです。 】 完徹

こんにちはゴトーです。
久しぶりに徹夜作業でした。
完徹です。
なぜかと言いますと
実は今日「まどパン・まどカフェ 上通店」が
リニューアルオープンしたからなのでーーーーす!
おめでとう!!パフパフパフパフ~♪
それで。。。新たな発見がありました。
一睡もしない方が
あんまり疲れないってことです。
夜中の 5 時とか 4 時とかに
寝ちゃうと翌日はもう、一日しんどいですけど
今のワタシの体は
めっちゃ軽いです。
ちなみに徹夜したのは
ワタシだけでなく
上通店の Kチーフもです。
たまには、いいわー。
夜中の作業。
妙に体が動いちゃうんですよね。

あ、それでどういう風にリニューアルか?と申しますとね
カフェメニューに追加サービスが
加わったり
店内のレイアウトが
変わったり
なんと!店内で仕込んで焼いているパンが
全て100円(税別)になったのです。
100円になったおかげで、毎日が
お祭り騒ぎになる予定です。
材料も、質も、もっちり感も、ボリュームも
まったくそのままなのに
お値段だけが
お求めやすくなりました。
はい、また身を削って。。。(えへへへ)
もう、なんさま
頑張りますよー。
2015-09-26-Sat-13:17
【 ゴトーです。 】 共通点。
2015-09-26-Sat-13:08
【 ゴトーです。 】 炎。

こんにちはゴトーです。
今日は、
お客様 Yさま Aさまのウェディングです。
昨日、無事に会場まで
引き出物を納品してまいりました。
。。。ということもあって
ちょっと朝早くから プランナーの方からの
最終確認のお電話やら何やらで
ドタバタしたスタートでございました。
ふーっ。
ドタバタ問い合わせの後は
若いスタッフの一人と、深い立ち話。
若いがゆえに
もがいているのが、すんごくわかります。
でも、くすぶってたらもったいないよ。
若いんだから、もっともっとパワーば出しなっせ。
ずっと穏やかな人生なんてないよ。
必死に、もがいたら答えは出るけど
行動に移さんだったら、また、夢から一歩遠くなるし
あっという間に、死ぬ日は来るよね。。。
って、話を、つい熱く語っちゃいました。
あれほど、「説教みたいなことは、もう、しまい!」と
密かに心で誓っていたのに。。。
だって、人の大事な人生を、
こんなちっぽけなワタシが
変えられるはずナイですもん。
まぁ、まず「人を変えよう」なんて無理な話。
そして、そんな説教聞かされた相手は
変わる必要もナイ。
だって、「変わって欲しい」って気持ちよりも
「変わりたい」って気持ちの方が
ずっとずっと大事だから。
そして、変わろうと思った人しか
変わらないのでしょう。
統計上、10人のうち1人くらいしか
やりたい仕事をしてる人は
いないらいしいですね。
(または、
最初嫌いな仕事だったけど、やってたら好きになってきた。。。の数も含む)
ささやかな暮らしと健康を維持すること。
これが、一番難しいことだと思っているワタシとしましては
20歳代の若い人には
炎をメラメラさせて
毎日を送って欲しいなーと、つい求めちゃうのです。
炎メラメラを
時に、親が消すことがある。
また、時には
会社の上司が消すこともある。
時には
夫が、妻が消すこともある。
でも、でもね、
本当に情熱という火種が残ってさえいれば
またボワッと燃え盛る勢いを取り戻すのでしょう。
再燃が、いつなのか?
何のきっかけなのか?は、わかりませんが
若い人には
燃えまくって欲しいな、と思ったのでした。
でも。。。
まずは、ワタシ自身が変わろうっと!
2015-09-24-Thu-18:40
【 ゴトーです。 】 一歩ずつ。
2015-09-23-Wed-11:42
【 ゴトーです。 】 出逢いに感謝。
2015-09-23-Wed-11:23
【 ゴトーです。 】 密かな楽しみ。

おはようございますゴトーです。
先ほど、宇土マリーナさんと
嘉島湯元水春さんへのパン配達から
戻ってまいりました。
宇土マリーナさんも
水春さんも「シルバーウィークのピークは過ぎました~」と
スタッフの方々が
へとへとな状態で、おしゃってました。
お疲れさまです。
シルバーウィークも本日が最終日ですもんね。
あと一息頑張ってまいりましょう!
まどパン、まどカフェ、まどzakka的には
連休最終日の今日が一番忙しくなるんじゃないかな?と予測しておりますが。。。
どうなりますでしょうか?

さてさて、
ここ数日(連休中の)ワタシの密かな楽しみとしましては。。。
各店内の売り場用に
POP(商品の説明書き)を作成して
賑やかにしていることです。
すごーく楽しいです。
もうすぐ上通店もリニューアルするし
全てのPOPは変わります。
誰にでも見やすく、
賑やかに
パッと見てわかりやすく、
思わず商品を手にとりたくなるように。。。
という点を心がけて、作っています。
2015-09-22-Tue-11:19
【 ゴトーです。 】 シルバーウィーク。

こんにちはゴトーです。
シルバーウィークも後半戦です。
(そう、〝戦う週〝 呼ばわりです)
もう何年も
天草、阿蘇方面の渋滞とは無縁な暮らしをしています。
ワタシの友達の多くも
世の中が休みって時に休息してる人は少ないので
何かと都合は良いのです。
人が遊んでおられるときには、存分に働き
世の中が日常に戻った途端
ワタシたちが遊んだり充電したり。。。で
非常に程よいです。
世の中は、うまいこと
まわってますね。
ここんところ
我が家も
綺麗な状態をキープできており
ワタシの充電度も満タン状態です。
(いいお天気が続くから、布団カバーやシーツや
座布団カバーや、クッションカバーも洗いまくったり出来ちゃって。。。)
_convert_20150918130616.jpg)
子供たちも爺さん家から
今日帰ってくるようです。
(両親にとっては
さぞ、良い敬老の日だったことでしょう)
日常の中の非日常。
非日常になりすぎない日常を
働く母としてはバランスをとりつつ
常に模索しているところです。
てな感じで
今日もワリワリ働きまーす。
2015-09-20-Sun-13:00
【 ゴトーです。 】 ありがとうございます!

こんにちはゴトーです。
昨夜の Eテレのオンエアをご覧になった皆さま、
ありがとうございます。
そして、たくさんのあたたかいお言葉を
ありがとうございます。
これまでの歩みを
あらためて振り返るいい機会になりました。
この番組を作るにあたり
わざわざ東京から来ていただいた
ディレクターさん、音声さん、カメラマンさん、手話通訳さんには
とてもとてもとても、感謝しています。
音声さん、
営業中のざわざわした店内で、大事な音や
声を、忠実に拾っていただいてありがとうございます。
カメラマンさん、
重いカメラを、狭い店内でずーーーっと持ち続けてくださいましたね。
園ちゃんのふとした表情、いつも通りの仕草を
ちゃんと撮ってくださりありがとうございます。
手話通訳さん、
姉であるワタシよりも、正確な言葉や表現で
園ちゃんに伝えていただきました。
緊張をときほぐす手話を見たのは初めてでした。
そしてそして、ディレクターさん。
ワタシたち姉妹と会うために足を運んでくださいましたね。
撮影中、ワタシたち姉妹が思わず泣いちゃった時
ディレクターさんの目にもキラッと光る涙が見えました。
あの涙を見た瞬間
いい番組にしてくださるなぁ、と確信しました。
結果、
脚色なく
ナチュラルな いい番組になっていました。
早朝 3 時から始まり
ずーーーーっと立ちっぱなし密着取材の数日間。
心ある方々の番組に
携われただけで幸せです。
本当に、ありがとうございました。