2015-08-27-Thu-11:55
【 ゴトーです。 】 NHK。

こんにちはゴトーです。
台風ひどかったですね。
25日(火)は全店臨時休業するはずでしたが
「まどパン 100 宇土シティ店」だけ
開けました。
朝5時から
スタッフたちと電話やLINE のやりとりをやって
どうにか11時半にはオープンすることが出来ました。
宇土あたりの停電中のおたくの皆さまへ
少しでも焼き立てのパンを差し上げたくて。
スタッフの家も
浸水被害とか停電とかあって大変でしたけど
なんとか、パンを焼きまくりました。
もちろん、ワタシも微力ながら
店頭でお手伝いさせていただきました。
我が家ももちろん停電だったので
顔も洗わず
歯も磨かず
化粧だけちょっとして
出動した次第です。
結果、開けて良かったです。
「停電中で、すっごく困ってたー。
だから、アツアツ焼き立てのパンが買えて良かったー」って
たくさんのお客様から
喜んでいただきました。
で。。。
その台風とともに
やって来た NHKの密着取材。
数日間ずーーーーーっと密着されてます。
聾のパン職人そのちゃんになんですけど。
先ほどワタシもインタビュー受けまして
不覚にも
涙がでちゃいました。
色んな過去を思い出したから。
9月には NHK のEテレで
全国放送されます。
障害を持ってる方も
健常な方も
この番組を見て少しでも
希望が湧いてくだされば幸いです。
確かなOA日がわかり次第
またコチラのブログでお伝えします。
スポンサーサイト
2015-08-24-Mon-16:20
【 ゴトーです。 】 台風が来るぞ。

こんにちはゴトーです。
今日も元気に
宇土マリーナさん、不知火温泉さん、水春さんを
まわってのスタートでした。
その後いっそいで帰宅して
1時間で、
掃除、洗濯、子供たちのお昼ご飯用に
カレーを作って
また、出動。
店休日の上通店に行き
爽やかな社長と K チーフと
ミーティング。
そんで明日の朝早くに、台風が来るから
臨時休業にしようと決めました。
パンの職人さんたちは
朝早くにご出勤なので、ちょうど台風とぶつかっちゃたら危ないのです。
もちろん外販のパン納品も全てお休みとなります。
皆さま、ご迷惑おかけします。
台風ひどくないといいですね。
(ひどいコースで近づいてきてるけど)
あ、そうそう。
ちょうど明日の夕方
東京から密着取材される方たちも
飛行機で飛んで来られるのです。
わーーーー。
ぶつかりませんように。
奇跡的に、定刻に到着されますように。
なーんか、台風が来るのとともに
わちゃわちゃした気分になってます。
2015-08-23-Sun-15:40
【 ゴトーです。 】 イイ日。

こんにちはゴトーです。
今日は朝5時に起きて
小学校のプール掃除に行きまして
いつも通り
宇土マリーナと、不知火温泉と、水春へ
パン納品に行ってきました。
今日宇土は「うと地蔵まつり」があるので
大賑わいでした。
宇土シティモールの屋外駐車場では
たくさんの屋台が出ます。
そしてクライマックスは
3000発の花火が打ちあがります。
もちろん交通規制もあるようです。

今日一日
まどパン 100 宇土シティ店の
スタッフたちは
浴衣で接客しております。
やっぱり夏のお祭りはいいですね。
テンションも上がります。
そして、帰社後はブライダルの引き出物の打ち合わせでした。
これからご結婚されるカップルの
まばゆいこと。
もう、本当に素敵でした。
その門出に引き出物のご準備を
お手伝いできることは
幸せです。
楽しいです。
その後は、なんとなんと
産休中の H さんと
転職した元スタッフ T さんが
一緒に顔見せに来てくれましたー。
久しぶりに会う二人は
やっぱりキラッキラしてました。
ピュアな感情、
ピュアな生き方するのって
顔と姿勢に出ますね。
会いに来てくれて
嬉しかったー。
それぞれの生活を
それぞれのペースで頑張って
たまに会うことが出来るのも、
また幸せ。
幸せに気づきながら
生きることが、とっても大事なんだろうなー。
仕事をしているからこそ出逢えた人たちに
囲まれて
アタシャ-めっちゃ幸せです。
なんだか、感謝しまくりの一日だな。
いい日だ。
2015-08-22-Sat-16:18
【 ゴトーです。 】 密着。

こんにちはゴトーです。
本日は、打ち合わせだらけです。
朝から新築住宅のお客様 G 様と
水廻りの設備機器を決めるため、
某ショールームへ行きました。
設備が新商品に
入れ替わってて、楽しかったです。
あっという間でした。
何度行ってもいいな、ショールーム。
で、戻ってきたらすぐ
関西からのお客様との商談。
で。。。気づけば今。
お腹すいたー。
もう夕方じゃん。

各店のスタッフたちが、ジャンジャン
新作のスィーツや、パンやらを
LINE で送ってくれるのは嬉しいけど、
今の時間には
酷だわー。

あ、そうそう。
来週、「パン職人 そのちゃん」に、
密着取材が入ります。
東京の某テレビ局でオンエアされる
ドキュメンタリー番組を撮ってくださるためにです。
もちろん取材クルーの方たちも
東京からお見えになります。
数日間、 ド 密着。
今回のことで
全国の皆さまに
パン職人 そのちゃんのことを、
知っていただく いいきっかけになればと思います。
耳の聴こえないそのちゃんが
どうやってスタッフやお客様とコミュニケーションを とって
パンを焼いているのか。
耳の聴こえないそのちゃんが
何を感じて
何を聴いているのか。
何が障害で
何を宝にして 生きているのか。
短い番組ではありますが
有難い機会です。
きっかけをくださった方々に
感謝しています。
2015-08-21-Fri-10:19
【 ゴトーです。 】 残暑。

おはようございますゴトーです。
今日は宇土マリーナさんだけ
パンの納品に行ってまいりました。
水春さん、鶴屋日赤病院店さんには
スタッフ M さんが行ってくれています。
ありがとう、M さん。
さてさて、世間より遅れて
お盆休みと、久しぶりのお休みを一度にいただきました。
ありがとうございます、お客様。
そして、ありがとうございます、スタッフの皆さん。
大阪に行ってきましたよ。
初めて吉本新喜劇を観てきました。
そのステージを観たら
あらためてテレビに出ておられる
芸を持った人たちの凄さを実感しました。
「こーんなたくさんの漫才師さんの中から、ほんのほんの一握りしか
アソコには行けないんだなー」と。
ま。。。。色々観て触れて感じるものもありまして。。。
今日は気分も新たに、お仕事スタートです。
おかげさまの気持ちで。

これから、粉の問屋さんとの打ち合わせやら
新築住宅のプラン修正などをやります。
それから、今日「まどパン」では
雑誌の取材もあるようです。
頑張ります。
よーーーーーーっし!
2015-08-14-Fri-11:25
【 ゴトーです。 】 素敵な先生。

こんにちはゴトーです。
今朝も朝6時からスタートしました。
宇土マリーナ → 水春 → 鶴屋日赤病院店
そうです、パンの配達。
今日から本格的なお盆休みだから
天草方面は道が混むかなーと思って
早めに行動。
そしたら、スイスイでした。
やっぱり夏は朝早めの行動に限りますね。
気持ちイイです。
今日は午後、決めなくちゃいけないことが
いっぱいありますので
集中していきますぞ。
そして、お盆休みは関係なく
「まどパン」「まどカフェ」「まどzakka」は
全店元気にオープンしております。
昨日、元スタッフの Nさんが
お盆休みの帰省でお店に立ち寄ってくれました。
Nさんは、ずっと夢だった「教師」になってもう1年半が経ちます。
今は、東京暮らし。
「まどカフェ」で得たコトを
小学5~6年生に教えてるそうなんです。
それは。。。
まどカフェで「パンケーキ」や「ケーキ」や「コーヒー」を
お出しする時
必ず緑の葉やお花を水うち(水でちょっと濡らす)して
トレイに添えています。
実は、それを
家庭科の実習でやってるらしいのです。
「ちょっと外から
〝好きな葉っぱとかお花″とか とってきてごらん。
作ったお料理と一緒に添えてみようって言ってるんです。
そしたら、
小学生の男の子でも〝緑を飾る″ことが素敵ってことが
わかってくれくれるんです。嬉しいです」って。
わーーーーーーっ。
嬉しい。
N さんは、帰省の度に
会いに来てくれます。
会う度ごとに、「素敵な先生」になってるなー。
習うのと、教えるのは
全然違うだろうし、
生まれ育った場所じゃないところで
お仕事するのは
とっても大変だろうけど
本当に素敵な先生になっていってますね。
夢って人を成長させるなー。
よーーーーっし、N さんに負けないくらい
夢を大事にするぞー。
いっつも、ありがとー。
2015-08-13-Thu-11:11
【 ゴトーです。 】 意識一つで。
2015-08-12-Wed-12:01
【 ゴトーです。 】 失敗。

こんにちはゴトーです。
久しぶりの潤いの雨ですね。
嬉しくって、ルンルンでパンの納品に行きましたら
まず、宇土マリーナで失敗が一つ。
そして、水春さんに到着時には、土砂降りの凄い時間帯でしたので
スッ転んじゃって、
塩バターロール8つを水浸しにしちゃう大失敗をしてしまいました。
連日続く朝からのパン納品と
新規の図面描きと
卓話の為の資料作りと
上通店のリニューアルに向けてのメニュー変えとかで
気持ちがゆるんでいたんだと思います。
イケナイイケナイ。
何より、早朝から美味しいパンを焼き上げてくださってる
職人さんたちに申し訳なかったです。
気を引き締めていかないと。
夕方には、図面 3パターンを提出します。
その他に、今日中にしなくちゃいけないことが
5項目。
先日から、一つの項目が終わるごとに
済みスタンプを押すようになったら
気分が超スッキリしていい感じです。
気分の切り替え方を
うまくやっていきます。
2015-08-11-Tue-11:56
【 ゴトーです。 】 素敵な本物。
_convert_20150811113413.jpg)
こんにちはゴトーです。
だんだん朝モードに突入してまいりました。
今朝は 5時半に起床し
6時より活動開始しております。
いつも通り
宇土マリーナさん、
水春さんにパンの納品に行ってきました。
朝は、かろうじて涼しいです。
今の時間は、もうバテバテな暑さですけどね。
さて
今日から上通店の店先に、ノボリを立て始めました。
遠くからでも目立ちます。

今朝は庭師の大御所 M さんと
打ち合わせをしてきました。
そしたら話の流れで
「 40歳代は、よかねー。わりわり トンガッテ いきなっせー」
って励まされちゃいました。
「若い杉の木のように、トンガッテ良か」とか
(勢いのある杉は、成長期に まわりのことは関係なくグンと伸びる時期があることのたとえ)
「ひいらぎの葉のように歳を重ねなんね」とか。
(ひいらぎの葉は、若い時期はトゲトゲしてるけど、
老木になれば、ひいらぎでさえ 丸みをおびた葉になるというたとえ)
例えが、全て樹木。
あー、大好き Mさんご夫婦。
大先輩のお言葉は、
一つ一つがズシンとワタシの心に突き刺さりました。
「目先のテクニックや、モノを揃えることではなく
そういうところを通り越して、本物になれ。
素敵に、本物に」
M さんのところに伺う度に
自分がどこの位置にいるのかが
わかります。
いつも「本物」を意識しておられる。
そして、
素敵な人間の周りには
素敵な人間が集まるんですって。
だから、まず自分が「素敵な本物」にならなんとですって。
暑い暑い気温の中
M さん家の お宅の中は
俗世より 何℃も 涼しく感じられ
気が引き締まりました。
2015-08-10-Mon-12:57
【 ゴトーです。 】 裏方のワタシ。

こんにちはゴトーです。
今朝も、宇土マリーナさん、不知火物産館さん、水春さんに
パンをお届けにあがりました。
その後、新規の植栽のお客様 I さまのお宅へ
お打ち合わせに行ってきました。
やはり、外は暑かったー。
滝汗かきました。
でも、今この暑い時期に工事は行わない(暑すぎて樹木に負担がかかる)ので
とにかくプランに徹するのです。
暑い時期には
暑い時期に出来ることを。
おかげさまで、新しい出逢いは
やっぱり嬉しいものです。
新しい出逢いを一つ一つ
なるべく欠けないように
大事に育てていきたいなと思っています。

それから、
ずっと決まらなかった「卓話の演題」も決めました。
私が育った背景を軸に
「建築士は見た ~繁栄していく家~」としました。
20年以上インテリアコーディネーターとして
建築士として住宅を見てきた人間模様。
繁栄している会社には、必ず繁栄するお家の共通点がありました。
一方で、倒産する会社の社長にも共通点があります。
そんなこんなな内容を、ざっくり1時間にまとめてみようと思っております。
演題決めたから
ひとまず、ふーっ。
今日は、これから
上通店の色々なものを準備します。
スタッフは、表舞台の演者でありプレイヤーです。
私は、あくまでも大道具さんや、演出したり、色々手配する裏方です。
暑い中
裏方の仕事が、めっちゃたまってきてますのーーーーー。