fc2ブログ

働く女性を毎日応援している「まど」です。

働く女性の必読ブログです。

2015-04-28-Tue-09:43

【 ゴトーです。 】 本音の日記。

お米パン

おはようございますゴトーです。


本日は火曜日。
江津店は定休日をいただいております。


事務所で一人ぼっちのワタシは、

数件の支払いをネットバンキングで
済ませたところです。


さてさて、
ここ数日外出ばかりしてとある活動をやっております。


何の活動をしているかは、また数ヶ月後にコチラ(ブログ)で
ご報告したいと思います。



今、ワタシは楽しくて仕方がナイのです。


動きまわっていると
だんだん全てがつながってきている気がしてきました。
(勘違いかもしれませんけど)


さて先日、爽やかな社長と共に
「COCO壱番 カレー」の創業者 宗次さんにお会いしてきました。


ご夫婦で始められた食堂業。

「お店をね、2店舗目出すのが夢だったんだよ」とおっしゃる宗次さんのお店は
現在1250店あるそうです。
(ちなみに年商は648億)

もちろん2009年には東証一部に上場されました。


宗次さんのたくさんの努力は全て
その柔和なお顔に出ておられました。


素敵です。


365日、お店のコトを考えておられているところが。


今は事業承継をされ
名古屋でクラシック専門「宗次ホール」の運営をされています。


それ以外にも
クラシックの普及になるように、と

年間140校ほどの小学校、中学校、高校(愛知県内)などに

ティンパニー(なんと1式で40万)、ハープ(1つで200万!)、フルート、
クラリネットなどなどを寄付されているそうです。


宗次さんを幼少期から支えてくれたのは
クラシック音楽だったから。。。とさらりとおっしゃいました。



年商とか、楽器の価格とか
書きましたけど


それだけの数字を作り出すのって
本当になみなみならぬ努力のたまものだと尊敬しているから
記憶にとどめるようにしてます。



このブログのタイトルは
「本音日記」です。


本音で語って自分のおろかさを客観的に知って
シンプルに自分やスタッフの成長を喜ぶ

そんな日記だと思っています。




清々しい気持ちで、
前を向けるような商品を考え
皆さんに喜んでいただいけたら幸いです。


頑張る人生ど真ん中、
自分の体や命を惜しまず


今日も、やってみます。














スポンサーサイト



2015-04-26-Sun-17:39

【 ゴトーです。 】 成長期。



こんにちはゴトーです。


いいお天気の日曜日。


今日もたくさんのお客様に
ご来店いただき、誠にありがとうございます。


感謝感謝でございますよ。


昨日宇土店のスタッフTさんに
「朝の連ドラ見て、仕事はやっぱりコツコツだなぁって最近感じます」って
言われました。


そう、そうなのよー。
コツコツ。


本当に地味だけど、コツコツ。


そして、
スタッフTさんの心を映しだしてるかのように

ここのところ売場もコツコツと、変化しています。


コメントや、POPが増えていたり
ラッピングや
商品の色んなバージョンが
追加されていたり。



嬉しいです、そういうの見れて。



今朝は
上通店に行ったらチーフKさんが
新作を何種類か見せてくれました。


これまた、素敵な新作パンばかり。


スタッフの成長ぶりや、
発言を、笑顔と共に報告してくれました。


江津店のカフェは、
朝から予約席でいっぱいでしたが


やる気満々のスタッフたちの勢いが
頼もしかったー。



人には、成長期というものがある。


身長がグンと伸びる時のように
痛みもあるかもしれないけど


伸びる勢いは止まらないもの。


さぁ、迷わず伸びよう。




2015-04-24-Fri-06:41

【 ゴトーです。 】 タフ。



おはようございますゴトーです。


今日も、気持ちの良い朝を迎えました。
やる気マンマンになります。


今日も朝から鶴屋日赤病院店さんで
パンの販売があります。


お近くの皆さま、宜しくお願いします。


さて来月から
新しいことに挑戦するために

ここ数日、色んな手続きをして動いています。


初めての場所に伺ったり
初めての仕組みのための書類を作ったり
商品を考えたり


まぁ、全てにおいて
ワクワクします。


やれる可能性は無限大。


今までも同じ風景を見て
生きてきたはずなのに



全てが違うように見えるから不思議です。



そして、頭デッカチになる前に
動いてみることで


とてもスムースに事は、運ぶんだなぁと実感しています。



ムスメは、43名いるバトミントン部の
キャプテンとなり
皆を率いていくことを始めました。


そして2ヶ月前から始めた算盤も
6月には5級を受けてみる!と鼻息あらく
燃えています。


ムスコはバスケットを
サボらず行くようになりました。


自分の世界、
自分なりの挑戦を


子供なりに始めています。


子供には、たくさんの失敗や
心を悩ますことを経験して欲しいです。


失敗しても
挑戦したくなるようなタフな心を
持って欲しいです。



なぜならば…



まどのスタッフを見ていて
そう思ったから。


毎日タフに挑戦している皆を見ていて
「美しいなぁ、輝いてるなぁ」と
そう、思ったからです。


いくつになっても

人ごとにせず、言い訳もせず
自分の頭で考えて
挑戦しているスタッフたちを見て


自分の子供たちも
そんな人間になって欲しいなぁと
心から思います。


挑戦する勇気は
毎日鍛えてこそ、身につくんでしょうから。











2015-04-23-Thu-18:12

【 T様邸 】 祝上棟!

T様邸

こんにちはゴトーです。



今日は朝から鶴屋日赤病院店さんに
「まどパン」のパンが販売してあります。


そして、新作のパンを少しだけお持ちしたのですが
瞬時にその商品は完売しました。


この嬉しさをバネに
明日はもうちょっとたくさんの新作パンを持っていけるように
焼き上げたいと思います。




そしてそして・・・

本日は、いいお天気の中
無事に T 様邸の上棟式を終えることが出来ました。


棟が上がると
家が、とーっても大きく感じられます。


そして、大工さんだけでなく
ワタシたちスタッフ一同も、この瞬間に

ググッと気が引き締まる思いがするのです。


今日現場には、とってもイイ風が吹いてました。


その気持ちの良い中
皆で食べる上棟弁当は、とーっても美味しかったー。



おかずも全て、残さず頂きました。


お施主さま、おごちそうさまでした。






2015-04-21-Tue-17:01

【 ゴトーです。 】 匂い。



こんなに晴れた日に洗濯ものを
干したら

きっといい匂い。


ずーっと雨続きで
部屋干しだったから

なんとなくパッとしない匂いの
洗濯ものでした。


今日は朝から
外に干したので、きっといい匂いでしょう。


お日様の匂いって
いい匂い。


洗濯ものの匂いで
幸せになるって平和だなー。



今夜は、久しぶりに
ふかふかのお布団です。


きっと夢にも
熱い男マサハルフクヤマが出てくるはーず!


2015-04-21-Tue-08:53

【 ゴトーです。 】 進みたいから。



おはようございますゴトーです。


今日は火曜日。
江津店は定休日をいただいていますが
上通店と宇土店は
元気に営業しております。


もうあっという間に4月の中旬を
過ぎましたね。


なんでこんなに
毎日が、あっという間なんだろ。


先週チャレンジしたことを
今週見直して
また来週チャレンジし直す、ということの繰り返しの日々ですが


あっという間。


そして、そのチャレンジが
毎週少しずつ増えていってます。


宇土店のスタッフたちに
来月からチャレンジしようとしていることを

昨日伝えましたら
スタッフ皆が笑顔で「頑張ります」と言ってくれました。


もう、それだけで嬉しいんです。


皆で、チャレンジして
もし思うようにいかなかったなら
また知恵を出して再チャレンジすればいい。


新しいことをすれば失敗もするでしょう。
新しいことをしなければ、失敗もしないでしょうけど。


でも、進まない。


スタッフ皆と進みたいのです。


堂々と。


では、今日も頑張りましょう。

















2015-04-20-Mon-11:20

【 ゴトーです。 】 スッキリ。



おはようございますゴトーです。


今日も朝から
機能病院さんでは、
まどパンのパンが販売してあります。


ついでがあれば是非、ご利用くださいね。


さてさて、週末から今朝にかけて
我が家の片付けをしました。


廃品回収もあったので
たまっていたビール瓶と、新聞紙を
出しまくりました。


そして、弱っていたローズマリーの枝打ちをしまくって


部屋の中に
ローズマリーを飾りまくって


掃除しまくって
片付けまくりました。



おかげさまで
あー、スッキリ。



何年ぶりかに、やっと手をつけた片付け。


なぜだか、
スッキリしたくなったのです。


埃まみれの日常にオサラバしたくて。



そしたら、
気分もスッキリ、家の外まわりもスッキリになって良かったです。


他にすることは
いっぱいあるんですけど、


とにかく我が家から、
リ・スタートですよ。


仕事も家庭も
毎日スッキリさせながら
すすまないと、イカンイカン。



今日は、午後から某所で説明会です。


また、新しい挑戦です。


これまでの軌跡を大事にしながら
次へ。


さー、頑張る。



あ、ちなみに今日は月曜日。
上通店はお休みいただいてます。


充電して、また明日ー!









2015-04-18-Sat-10:08

【 ユーエリアデザイン 】 伸びる。




おはようございますゴトーです。


昨日は、夕方から

江津店の周りの伸びた草たちを
引っこ抜いてました。


軍手もせずに、
引っこ抜いてたから

右手の親指に硬い茎が突き刺さり
名誉の負傷中です。(全然たいしたことないけど)

それでも、気持ち良かったー。


草取りして。



それから昨日は
上通店のKチーフが、久しぶりぶりに
お休みでした。


Kチーフがいない上通店では
新人スタッフのSさんが、
一生懸命接客をしていました。


昨日上通店をご利用いただいたお客様から
直々に
「クレープが美味しかったし、凄く気持ち良く過ごさせてもらいました」と
ご連絡がありました。


Kチーフが安心してお休みできるのも
上通店のスタッフ皆が
一丸となっているからこそ。


そして何より新人スタッフSさんが
成長し、伸びてくれたから。


草の勢いに負けないくらいに
伸びてるスタッフたちを見て


右手親指の負傷も
なんだか嬉しいキズになりそうな気がしています。


こうやって人は伸びていくんだなぁ。


そして、それを見て喜んでるのは
ワタシだけじゃなくて
たくさんのお客様も、なんだなぁと思いました。



さーて、今日は午後から
新年度最初の授業参観ですよ。

それまで仕事頑張りまーす。






2015-04-17-Fri-11:43

【 ゴトーです。 】 始まる。進んでる。

サンド

おはようございますゴトーです。


本日も朝一番で
鶴屋日赤病院店に行ってきました。


ここのところ
日赤病院さんでは、
「まどパン」のパンが完売しており

たくさんの方々にご迷惑をおかけしています。


もっと、増やしていけるよう
努力しております。


こりずにお付き合いくださいませ。


さてさて、今日から「ドラマティック展」が「まどzakka」にて
始まりました。


と、同時に「マチュア」の帽子(まどzakkaでお取扱いしている大人気の帽子)が
ちょうど入荷したのでございます。


もう、ほんとにグッドタイミング。


そして、「まどカフェ ezu」でも
「ドラマティック展」に便乗して

「よくばりパンケーキ~ココ(ドラマティック展の作家さんのお名前)スペシャル~」を
焼き上げております。


なので、「ドラマティックな春」をご覧になったついでに
帽子も見て
そして「よくばりパンケーキ」もお召し上がりいただけるのです。



ワクワクするのが春です。
よくばるのは、とってもいいことです。


だから、動きましょう。


ワタシもよくばってみます。


はい。


そして、進みます。


進んでる気がしてならない今日この頃です。



サイコー!



2015-04-14-Tue-13:09

【 ゴトーです。 】 「まどパン」の新名物が誕生。

ラ・トゥールまど

こんにちはゴトーです。


本日江津店はお休み(火曜が定休)をいただいておりますが
宇土店と上通店は
元気に営業中でございます。



さて今日は、
かろうじて雨が降らなくてラッキーでした。

子供たちの「お見知り遠足」だったからです。
実は子供たちの小学校では、昨年度の「お見知り遠足」も「お別れ遠足」も
雨で中止だったのです。


そんなこんなで
今日の日をとっても楽しみにしていました。

特にムスメは小学6年生。


小学校生活での全ての行事に
“最後の”って言葉がつきまといます。


全てが思い出に変わっていくのです。



一瞬一瞬を目一杯楽しんでる子供たちを見てると
「(ワタシが小学生の頃は)こんなに楽しみにしていたかなー」と
つい比べてしまいます。


もう1時か。
目的地の公園まで、歩みがゆっくりな小学1年生の手をひいて
もう、そろそろお昼ごはんを食べ終えた頃でしょう。


とにかく行くことが出来て、
6年生としてのお役目が出来て、良かった良かった。




さてさて、
まどパンではこの度


新しい名物パンが誕生しました。


その名も「ラ・トゥールまど」。



ラ・トゥールとは「塔」という意味。
その名の通り「塔」のような形をしたクロワッサンです。

中には、その季節に応じたクリームが入る予定です。


記念すべき第一号の「ラ・トゥールまど」には
サワーで甘いクリームに
ゴロゴロした桃が混ぜてあります。


サクサクしたクロワッサンの生地とあいまって
これがね、もうめっちゃ美味しいんですよ。


おやつとしては、もちろん

見かけも可愛いので
手土産に最高の一品です。


きっと、贈られた方の心を
「ワシッ」とつかんでくれることでしょう。



スタッフ皆のアイデアと気持ちが一体となって生まれた
新作パンだなぁと感じています。



こうやって、また一つずつ
ワクワクするものを生み出していけたら、

そして、何よりお客様に
ワクワクしていただけたら最高です。


ムスメの小学校生活ラストのお見知り遠足と同じように
「ラ・トゥールまど」も誰かの思い出の 一つと、なっていけますように。













HOME NEXT