fc2ブログ

働く女性を毎日応援している「まど」です。

働く女性の必読ブログです。

2014-09-30-Tue-14:06

【 ゴトーです。 】 もう少し。

トミーズとまどパン

こんにちは。


本日、江津店は定休日。
上通り店は、元気に営業中でーす。


そして、そして本日は月末です。

朝から上通りでパンの販売をして
それから帰社して

無事に、月末の支払いを終えました。


と、同時に今日は税理士さんの監査日でもあります。
朝からカタカタとパソコンとにらめっこしながら
頑張っておられます。(今も)




振り返ってみると


9月は特に鶴屋さんで過ごした日々が
多かったです。
(アタシは、まるで鶴屋レディか?っつーくらいに)


ちなみに、本日(30日)まで

鶴屋地下1F(ケーニヒスクローネの左奥側にて)で
「まどパン」のパン販売をやっております。


月末ですからね、
どこそこ賑やかでしょう。


賑やかがイイ!


明日10月1日(水)からは
いよいよ「モンブラン」祭りが始まります。


江津店では「モンブランのパンケーキ」
上通り店では「モンブランのクレープ」


もうね、栗と生クリームと
それぞれの生地が超からみあってて美味しいんだよー!


最高の秋を迎えましょうぞ!











スポンサーサイト



2014-09-26-Fri-13:26

【 ゴトーです。 】 大安吉日。

zakkaたち。。。


こんにちは、ゴトーです。


昨夜は、

ちょっとまた、外出しまして
ちょっとまた、帰宅時間が遅くなりまして、


無駄に睡眠不足です。


そのまま、朝一番で上通り店へ。


その後帰社して
住宅のお打ち合わせ。


その後
別のお客様と住宅のお打ち合わせして


ご契約をいただきました。



大安吉日(それもめっちゃ快晴)の良き日に
また、一つご縁をいただいたこと。


ただただ感謝します。



ガンバらなくっちゃ!


2014-09-25-Thu-15:50

【 ゴトーです。 】 9月も、あと5日。

シナモンロール


こんにちは、ゴトーです。


今日は良い天気!


娘(小学5年生)は今日から集団宿泊へ。
息子(小学4年生)は見学旅行へ。


4時に起きてお弁当や朝食を作って
ダッシュで6時半には
家を出ることが出来ましたよ。


おかげで、今日は爽やかスタートです。



でも、たまには
ダラーダラしたいですねぇ。


だらーだら。


例えば。。。


ゆっくりお友達とランチに行く、とか
公園をあてもなく散歩する、とか
映画を観に行く、とか
ドライブする、とか
家で音楽聴きながら、うたた寝する、とか。

あと、お茶した後、またお茶する、とか。


へへへ。


だらーだらより、いつも優先してるのは
仕事、(たまにする)育児、(合間にする)家事。。。ですから。



えへへへ。



エステも行ってみたいなー。


色んな現実逃避を考えてるのは
疲れがたまっている証拠ですね~。




















2014-09-22-Mon-15:10

【 ゴトーです。 】 藤崎宮秋季例大祭。

ドーカイドーカイ!

昨日9月21日(日)は
藤崎宮秋季例大祭でした。


上通店の前を
朝の随兵行列が通って行かれました。


上通店は、特別に朝7時過ぎから
カフェをオープンしました。


朝の随兵行列の始まりから見るのは
生まれて初めてでしたが


とーっても神秘的で
とーっても厳かで感激しました。



その後は徐々に
太鼓や鐘の音や、威勢の良い音頭が


店内まで響きわたって
賑やかでした。



上通商栄会


私達のお店も加入している「上通商栄会」の皆さまも
元気に、通っていかれました。


催事でお世話になってる「鶴屋」のみなさんも
元気に踊っておられました。


熊本県民のうち
15,000人も参加するお祭りだけあって

いやー、凄かったです。


今回随兵行列の真ん中でお店を営業することで
あらためて、このお祭りの凄さを実感しました。


夜は、


夕随兵の行列の間をくぐりぬけて
江津まで帰社しました。


クッタクタのワタシの体に


キラキラと、ハッピ姿の勢子さんたちの踊る様子は
眩しかったです。


いいお祭りだ。


熊本の人は元気だ。


熊本は、まだまだイケルぞ。
(ん?そもそも、どこに向かってるんだー!)




2014-09-19-Fri-14:39

【 ゴトーです。 】 諸先輩がたのおかげ。

アルネカレンダー

こんにちは、ゴトーです。


今朝は上通り店に
藤崎宮秋季例大祭の「飾りおろし」が来てくれました。


諸先輩がたが率いておられる「飾りおろしご一行」さまは


店先で口上を述べられた後

パンパンサーッ、パンパンサーッ、パパサッサー!

。。。の恒例の上通り締めをされました。


火の国祭り、ゆかた祭り、藤崎宮秋季例大祭と
街中のイベントは

上通りに出店して
何もかもが初めて経験することばかりです。


今回は、縁起が良い「飾りおろし」にまで
参加させてもらってありがたいです。



そして、先ほど鹿児島から
内装業を営んでおられる会社の社長が


福岡へ行く途中に
下江津のお店に立ち寄ってくださいました。


久しぶりにお会いする社長は
とってもお元気で
明るくて


こちらまで
パワーがみなぎってきました。


いつも気にかけていただいて
感謝しています。



「これからも、うんと頑張れ」というお言葉をいただき
サッと福岡へ向かわれました。



どの業界も
可愛がってくださる先輩は貴重です。









2014-09-16-Tue-11:40

【 ゴトーです。 】 バリバリ無休。

新しい器たち。

おはようございます、ゴトーです。


上通りから戻ってまいりました。


今日も、気持ち良い朝です。


9月に入ってからというもの
「まどパン・まどカフェ kamitori」は

お休みがなくなりましたので、


必然的に
ワタシのお休みも、なくしました。


2週間が経ち、


ようやく合間、合間で息抜きや
気分転換ができるようになり


今は、ただ走り続けている状態です。



今走らずに、いつ走る?


この40歳代で、目一杯できることをやってたら
次が見えてくると思ってます。


だからね、走る。
(あ、ランニングするんじゃなくて。。。)


やりたいことをやってるんだから、
体を惜しむことなく動かします。


(あ、いちいちウルサイでしょうけど、
 このブログにて有言実行宣言です)



本当にやりたいことをやって生きてる人は
「0.4%」だと


以前、何かの本で統計を見ました。


ということは。。。


1000人のうち4人です。


つまり250人に1人です。


ということは、


249人の人は、「やりたいこと」をやってイナイってことです。
(まぁ、極論ですけど)


どんな人にも
それぞれの事情があります。


「事情」という障害物を乗り越えて
「やりたいこと」をやっていけば
また、色んな障害物が出てきます。

で、また、「やりたい」から
その障害物を乗り越える。


乗り越えたら、また。。。

。。。の繰り返しですが。




もうね、


ワタシは逃げませんコトよー。



へっへっへー。


パワーアーーーーップーーーーーッ!



50歳になるまでのこの8年間で
「○○を○○に○○する」と決めたので。



逆算したら、休めなくなりました。


うへへへ。












2014-09-15-Mon-10:17

【 ゴトーです。 】 刺激。

よそのお店のパンたち。

おはようございます、ゴトーです。


今日は、三連休最終日ですね。

朝一番の上通りは
ひんやりしてて、とっても静かでした。


さてさて、昨日は
ちょっと県外へ、お出かけしました。


昔は、ただ「眺めて」いた光景が
いつからか「視る」という行為に変わってきました。



昔(20年くらい前)は、何もかもが
ワタシにとって

「夢」や「えそらごと」だったのでしょう。


でも今は、
そのいくつかの「夢」を、


少しばかり「現実」にすることができたから


行くところ、出逢う人、出逢うモノ、
全てがワタシの刺激と力になっています。


「憧れて、ただ眺めていた光景」ではなく
「それを実際に仕事として、生活できる」わけです。


今まで不思議なことに
ワクワクを超える恐怖感はナカッタです。


不安より、ワクワクが大きかったのです。


だからかな。
仕事として商いとしてやってこれました。


仕事は「趣味」以上の存在です。
仕事は「生きる希望」です。
仕事は「ハッピーの源」です。


そう、今は感じています。


そして、さらに
新しい光景を見てみたいなーって考えてます。


なーんか、あらためて
自分を振り返ってみました。


命ある限り、頑張らねばですよ。






2014-09-13-Sat-14:21

【 ゴトーです。 】 新しい出逢い。

まどガレット

今日は、朝から
珈琲の会の集まりに行ってきました。


12月中旬に、
コーヒーに関するイベントを行う予定なのです。


カフェというより「喫茶」を通じて
意識を高めていこうというグループです。


老舗珈琲店さんや
大学の教授など、さまざまな方と
ご一緒させていただくことを


大変ありがたく感じています。


そして歴史って、

今日の続きなんだよなーと、しみじみ感じているところです。





今日から、世の中は3連休です。


街中は賑やかです。







2014-09-09-Tue-14:49

【 ゴトーです。 】 ありがとう。

錦織圭1

今朝は、錦織圭さんに
たくさんの勇気をいただきました。


仕事に出るまでの30分ほどしか
試合は見ることができなかったけど


とにかく、「あきらめない気持ち」
「真の強さ」を見せてもらいました。


錦織圭2

10代で渡米。

これまで
何度、限界を超えてこられたのでしょう。


そして迎えた、夢の US OPEN 決勝戦。


日本人にとって間違いなく
今朝の「錦織圭」は希望そのものだったでしょう。







錦織圭3


チャレンジしてたら
限界はすぐに来る。


でも、またその限界を超えることが出来たら
また、今までとは違う世界を


味わうことができる。


希望を捨てず
あきらめずに


明るく


もっと強い錦織圭を見てみたいです。


さぁ、ワタシも

明日から脱皮しますよー。


錦織圭のまなざしに負けないように。。。


錦織圭4




2014-09-08-Mon-12:29

【 ゴトーです。 】 止める勇気。

秋の例大祭

こんにちは、ゴトーです。


約20年間毎月行っていた
お給料と共に渡していたお手紙を書くことを

前期(8月末日が決算)をもって
終了することにいたしました。


なぜならば。。。


今の段階でしなくてはいけないことが

他に見つかったし
わかったからです。

普通始めることの決意は気持ち良くできますが
こうやって20年間続けてきたことを


ぷつっと止めるのは
すごく勇気がいりました。


だけど、見えてきたことを大事に

そして、そのやらなくちゃいけないことを
もっと頻回に

これからは
やっていこうと思います。


20年で一区切り。


やっと、会社人としての玄関まで
辿りついたのかなぁと実感しています。





HOME NEXT