2014-07-31-Thu-12:50
【 ゴトーです。 】 月末。
2014-07-28-Mon-19:30
【 ゴトーです。 】 スタッフSさん。

いつもニコニコで
責任感のある頼もしいSさん。
仕事のことは
スコーンと忘れて
ゆっくり休息してね。
いつも思うけど、
仕事は家庭のため。
家族皆が幸せになるために、しよるとよ。
たまに神様は、
休みをとって欲しい人に
わざわざわかるようなサインをくださる時がある。
そんな時は
何も恐れず休めばいい。
お店のことはアナタの信頼するスタッフ達が
守ってくれる。
だけん
なーんも気にせず、アタマん中スッカラカンにすればいい。
そして、また
休みをとったら
元気に笑顔で働いてよ。
みーんな待ってるけんね。
いつまでも、待ってるとだけーん。
Sさん、
なーーーーーーんも心配は、いらんけんねーーーーーーー。
うまいもん食べて、
おもさんダラダラして、
寝ておくれー。
あ、太ってもよかよ。
2014-07-28-Mon-19:20
【 ゴトーです。 】 スタッフOくん。

写真は、郷土のデパート鶴屋さんの地下1階で
明日まで行っている「まどパン」の催事コーナー。
今回の催事は、先週の23日(水)から
明日の29日(火)まで1週間開催しています。
今日を終えたら、残りあと1日。
スタッフOくん、よく頑張りましたね。
(まだ終わってないけど)
お客様の表情を見て
瞬時に何を感じとるか。
すべての仕事は
すべてのことにつながっていることに
少しは気づいてくれたかな?
目の前のことに、ちゃんと向き合って
笑顔で対応して
一生懸命に考えて
いっぱいいっぱいになって
ヘロヘロになって
閾値に達して
やっと初めて見えてくるものがあるんだと思う。
そういうことを得られたであろう今回の催事。
ほんとによく頑張りましたね。
明日の最終日は
あなたの成長一つ目の、
仕上げの日でもあります。
だからこそ、明日は
今まで以上に、
丁寧にお仕事してみましょうね。
今まで見えなかったものが
すでに見えているかもしれませんよ。
ワタシが、どんなにビシバシしごいても
笑顔で対応するアナタに
今日成長を感じました。
スタッフの皆さん、
成長したOくんとのご対面楽しみにしていてください。
2014-07-28-Mon-16:55
【 ゴトーです。 】 余白。

こんにちは、ゴトーです。
今日は上通りで
カフェチーフけいこさんと朝7時半から
ミーティングを行ってきました。
いやー、充実したミーティングでした。
朝からスッキリ。
昨日とは打って変わって、な感じです。
昨日はですね、
久しぶりに、体力の限界を超えていたんですよ。
だって思わず、
「あーーーーーっ、座りたいーーーー」って思っちゃいましたもん。
気力で働いてて、
眠くても、遊びたい子供の気分と、少し似てます。
41歳なのに。
へへへ。
先週末は、写真の通り
上通りびぷれす広場ではジャズライブが一日中行われてました。
街ぐるみで、素敵なことしています。
熊本って、
こういうコトをさらりとするから(さらりとしてるように見せてる)、ほんとに素敵。
街中に、余白があります。
実は余白って
必死に作らないとできないですもんね。
さてさて今日は、上通り店はお休みですが
鶴屋の地下1階の催事と
下江津店は、元気に営業中でーす。
よろしくどうぞー!
2014-07-23-Wed-12:54
【 ゴトーです。 】 夏休みスタート。
2014-07-19-Sat-14:47
【 ゴトーです。 】 体力。

毎日毎日、ワッショイワッショイな店内です。
41歳だろうが
鼻の頭に汗をかいてる日々。
でも例年の7月よりも
体が軽い気がします。
早起きのせいかな?
パッと起きれるし、
夜も家でだらだらビールばっかり飲まないで、
ご飯を、しっかり食べてます。
当たり前のようですけど
今まで、案外できてなかったこと。
今は、ただ毎日
「体力をつけないと」って
ことしか考えてないかもです。
体力、体力、体力。
昔は、「体力」なんて考えたこともなかった。
でも、「体力」と「気力」は直結してるから
今は「体力」が最優先。
ちなみに中学校の時の校訓は
「気力」「体力」「努力」だったような気がする。。。
中学生に、その言葉の意味は
わからないよー。
「気力」「体力」「努力」の後にカッコして
(あと30年くらい経ったらわかるヨ)って、
書いてて欲しかった。
あ、ちなみに高校の時の校訓は
「至誠」「剛健」「進取」だったような。。。
この校訓の意味は
41歳になった今でも、まだわからない。
あーあー。
でも、ま
なんさま今は、体力よ。
体力が大事。
ん?
体力体力って、うるさいですか?
2014-07-18-Fri-12:53
【 ゴトーです。 】 久しぶりに着席。

こんにちは、ゴトーです。
久しぶりぶりに、席につきました。
机の上の書類を一つずつ
かたづけながら
汗を、ひかせてクールダウンしているところです。
最近、やっと上通りの朝の光景が
見慣れてきました。
毎朝7時から上通りアーケードで
パンの販売をしていると
色んな方と
顔を合わせてお話することが出来ます。
毎日通勤途中に
必ずごまのクロワッサンを買われるおばちゃんや
ウォーキング中、必ず
(揚げてない)カレーパンとホットコーヒーを
買っていかれるお上品な、おばあちゃん。
そして、毎朝出勤途中で
朝昼兼用のパンを買っていかれる美容師さんたち。
ミルクパンを買われる、
くまモンのポロシャツを着られた県庁職員の男性。
会社で皆で食べるから、と
たくさんのプレーンスコーンを買われる郵政勤務のOLさん。
もうね、毎日のみなさんのお顔を見るだけで
元気をもらえますよ。
毎日同じリズムでたくさんの方と会えるのって、すごく楽しい。
いいお仕事です。
感謝する日々をドドーっと過ごしていたら
あっという間に7月中旬です。
あさっては、雑貨の仕入に上京します。
よっしゃー。
がんばるぞー。
2014-07-12-Sat-12:12
【 ゴトーです。 】 新しい風。
2014-07-11-Fri-12:46
【 ゴトーです。 】 有難い日常。
2014-07-09-Wed-14:07
【 ゴトーです。 】 たまちゃんの、店オープン

こんにちはゴトーです。
台風8号が接近してきていますね。
それで、明日「まど」は臨時休業をいただきます。
被害がありませんように。。。
さてさて、昨日も朝から上通店での
パンの販売をし、
お昼から
友達たまちゃんのお店の
開店祝いに行ってきました。
場所は宮崎県延岡市岡富町。
以前、熊本市内シャワー通りにあったフレンチのお店「ロレ」が
宮崎に移転オープンしたのです。
シェフの妻たまちゃんとは、
小学校、中学校、高校が同じで
高校卒業後も東京で同居生活も経験した
親友。
そのたまちゃんが、
ダンナさんのご実家がある宮崎に引っ越して
新しいお店「ろれ」をオープンしたのです。
ちょうど台風や雨が止んだ間の日に
急いで宮崎まで行きました。
びゃんびゃん飛ばして
片道2時間半かかりました。
そして、たまちゃんとたまちゃんのダンナさまが、
がんばって建てたお家と
お店をこの眼で見ることができ
ダンナさん(シェフ)が作ってくれた
美味しいお料理をいただき
楽しい会話をし
あっという間に、時間は過ぎていったのです。

たまちゃん、頑張ったねぇ。
みず知らずの土地で。
(あ、ダンナさんのご実家があるけん、みず知らずとは言わんか。。。)
たくさんの努力と気配りが感じられて
涙がチョロッと、出てしまいました。
それも、最後の最後の別れ際
車の中から
「じゃね。またね。今からたい。ガンバらなんたい。。。」とかけた言葉の
ガンバらなん。。。ってとこで
ジワッときました。
育児、家事、お店の営業。
このリズムに慣れるまでしばらくは
大変だろうけど
たまちゃんなら大丈夫!
ワタシは今でも
たまちゃんのおばちゃん(お母さん)の商売魂を尊敬して
日々仕事をしているのです。
それはね。
いっつもいっつも
「あーーーーー、仕事は楽しかよーーー」って
言って働いてる姿だったり、
お客さんに、
お買い上げ以上に、たっくさんサービスしたり。
(たまちゃんちは、スーパーや仕出しをされている会社です)
いっつもニコニコしていて
明るいおばちゃんを、本当に尊敬しています。
だからね、そんなおばちゃんの娘だから
たまちゃんも大丈夫よ。
これから、宮崎という土地で
新しい出逢いをたくさんつくって
豊かな人生を送ってください。
2時間半あれば、びゅんと行けることがわかったので
何かあったらすぐ飛んで行きますわ。
がんばれ、たまちゃん。
ワタシも、ガンバル。
