fc2ブログ

働く女性を毎日応援している「まど」です。

働く女性の必読ブログです。

2013-03-22-Fri-11:09

【 ユーエリアデザイン 】 充電の仕方。

和な感じ


おはようございます。


昨夜寝る時、超不機嫌だったムスコ。


それが。。。今朝
ベッドの中で、パチッと目を開け

「あ~っ。ぐっすり寝た~。気持ちいい」


。。。と言い放ちました。



は~っ?



いきなり~?



ま、いっか。



寝れば、充電できるのは
親も同じ。


いいところが、似たね。



いいところ。。。かな?




春、は~る。







2013-03-21-Thu-11:40

【 ユーエリアデザイン 】 春。

ピザ。

今日は、市内の小学校の卒業式だそうですね。
(ちなみに、うちの子の学校は郡部なので、今日が終業式、明日が卒業式)


いいお天気に恵まれて良かったですね。


6年間の色んな思い出を胸に

一つの大きな節目を
無事に迎えられ

また、大きく羽ばたいていかれる若者たちに
希望を託します。


卒業の後には
新しいスタートが待っています。


これまでも
自分で、幾度となくその繰り返しをやってきたわけです。


これからも、その繰り返しだなー。


学校に通ってる間は
人が区切りを決めてくれていたけれど


仕事を続けている以上

一つ一つ自分の中での小さな卒業と
小さな入学を繰り返すのです。


それは、きっと楽しいばかり。


(生きてる間は、楽しいことばかりのハズですから)


きつくてつらいことがあっても

それは、
楽しさを味わうための「つきだし(ビールの前の小鉢)」みたいなもんですよ。

(あ、ビールの前の小鉢はウマイです。とゆーことは。。。、
あんまり「ツライコト」としての
比較にはならんですね、すみません。)

でも、ま。そう、思います。
思っています。



小学校を卒業して
これから味わう経験によって沸き起こる感情は



死ぬまでの人生において

とてもとても深い、心のヒダになるでしょう。



傷ついても良し、
泣いても良し、
悔しがっても良し。

そーゆーことを


この春から、ドーンと
体験してほしいものですね。



以上。


私からのささやかな
「はなむけの言葉」とさせていただきます。



おめでとうございました。














2013-03-19-Tue-23:45

【 ユーエリアデザイン 】 なるほど。


こんばんはゴトーです。


まだ、爽やかな社長は
帰宅しておりません。



頑張っている3月は
まだまだ現在進行形です。



さてさて、
私の中で

やはり成長期を迎えた
“あるジャンル”があります。



あるジャンルも
私の中で、とても大事な柱です。



それを感じたのが
つい、先ほどです。
(晩ごはんを食べた後に、ふと感じたのです。相変わらずなヤツです。すみません)



『あー、そっか。やはりあるジャンルも“相思相愛”じゃないと、成長しないんだー。何のジャンルも同じなんだなー』と。


あるジャンル…とは
ま、皆さまのご想像にお任せします。



皆さまにとっての
“あるジャンル”も

きっと、あるはずですから…。



成長する時って

思うようにスムースに
いかない出来事が必ずあるから


きっと、わかるハズです。



きっと。



で…



成長できたらスムースな流れになるんだ、な。

多分。



途中は、
心と体力の勝負だな。



タフになろ、アタシ。



そして、
勇気を持った決断しよ、アタシ。



よし。




寝る。





2013-03-19-Tue-08:12

【 ユーエリアデザイン 】 外資系。


久しぶりに昨日、

ファブリックブランド
フィスバのI所長が

福岡から来社されました。



I所長とはもう
20年くらいのお付き合い。



途中、何人かの
営業の方に代わられたけど


またこの春から
担当がI所長に戻りました。



フィスバってブランドは
スイス本社ってだけあって


雰囲気が20年前から
『ザ・外資系』って感じです。



I所長は日本全国にいるフィスバスタッフの中でも

『ミスター・フィスバ』って呼ばれるほど

フィスバブランドが
心と体に染み付いてて

かつファッショナブル(死語かな?)だし


頭ん中が
海の向こう側っぽく


クールで、さらり感多し、なのです。


泥っぽい私とは相反するところにおられるなぁー、

と20年前は
感じておりました。



が…ここにきて…なんだろう。



ミョーに親近感がわく距離感。



外資系であっても、

やはり日本の中で生きていかねばなりません。


ハードワークではある中での熱い想いもお聞きしました。


(突然ですが、
只今ヨーロッパでは
アウトドアが流行ってるらしいです。豆知識的にどうぞ)


『変革』について
ひとしきりお話した後


I所長は
爽やかに帰っていかれました。


ありがとうございました。



あ、で…

残り香は…
うーむ…、やっぱり外資系。



フフフ。



やはり外資系コンプレックスから抜けきれないゴトーでーす。





2013-03-19-Tue-06:47

【 ユーエリアデザイン 】 打ち合わせ。


昨日は楽しい打ち合わせでした。


あと二週間ほどで完成するお家。


ご家族みんなの想いが
つまっています。


内装の仕上げがすすむ頃が一番


私のドーパミンが出ます。



壁を塗り
建具に和紙を貼り
(今回は習字紙。それも字を書いてあるやつ)
木枠に気泡入りガラスを入れて
照明は裸電球。


こんなにも
自分の感覚でコーディネートできるなんて、幸せ。


お施主さまと
価値観が近いって幸せ。


あー。



お客様のお家に、


私が住みたい…




2013-03-18-Mon-07:02

【 ユーエリアデザイン 】 賑わい


昨日まどカフェは、

オープン以来、
最高に多くの方々に


ご来店いただきました。


さすがに
夕方6時頃に、


『ちょ、ちょっとリセットしよう!』
と、アイスコーヒーにソフトクリームのっけたやつを


スタッフと『プハーッ』と飲みほしました。


お昼ご飯も、食べられず

目がまわるような状況に感謝しながら飲むアイスコーヒーは、


めちゃくちゃ胃と心に
しみわたりました。



スタッフ、よく頑張りました。



たくさんの方々の
笑顔を、頂戴した日曜日でした。




2013-03-17-Sun-07:56

【 ユーエリアデザイン 】 頑張りどき。


仕事を続けるって


なんか長距離走に似てますね。


途中で、どんなに
息が切れそうになっても

歩かない。


棄権しない。



ただ前を向き、力いっぱい走る。


走りは遅くても
自分のペースで走り続ける。



で…『ランナーズハイ』も味わうんだな、きっと。

だから、やめられない。
どんなにきつくても
やめたくない。



仕事も全く同じ。



どんなに大変でも
やめられない。



そりゃあ、大変なこともあります。



でもですね、
てもですね。



続けたくなるくらい
感動もヒトシオなんです。


『体力も限界(家事との両立の難しさ)、風も雨も雪もひどくなってきた(周りの人との意志疎通の難しさや、予想もしていない出来事)し…ちょっとだけ、ちょっとだけ休もうかな…』と、思う時が多いです。



でも、でも
やめられないんだな。


絶対やめたくは、ないんだな。



ゴールは、まだまだ見えぬほど先。



だけど、スタッフみんなと一歩ずつ


励ましあっていれば


凄い距離を走っていけると信じています。



3月も半ば。


体力は、そろそろ限界エンプティに近づきそうですが


気持ちは、超満タンです。


だから今日も
笑顔で楽しみます。



2013-03-17-Sun-07:20

【 ユーエリアデザイン 】 伝染。


今日も朝が来ました。


いい朝です。


朝の光がまぶしいですね。



昨日はあったかだったし『ミニソフト』がよく出ました。



まど特製ソフトクリームです。


ミニサイズで
150円です。


まどパンに毎日届く生乳で 作ったソフトクリーム。


さらりとした口あたりなのです。

飲みたくなるくらい。

今日も出るかな。


お客様が喜ばれていると


私たちも単純に嬉しいです。


その連鎖って
本当に続いていきます。


スタッフ間でも
友達間でも
家族間でも。



幸せな空気って
伝染するんですね。


ありがたいです。



2013-03-15-Fri-22:13

【 ユーエリアデザイン 】 折り返し。


現場で7時から
打ち合わせしてました。


たった今帰宅しまして、早速ビールを
いただいてます。


今夜我が家の子供たちは、
玉名のじいちゃん家にお泊まりです。


だから心おきなく
ビール飲んでます。

爽やかな社長も
先ほどまで現場で
一緒に打ち合わせをしていましたが

その足で


また違う現場へと
向かいました。



今夜は何時に終わるか、ワカランらしいです。



いやー。



年度末って感じでーす。



…が、今夜

年度末の折り返し地点を

過ぎた気がしました。



あと2週間走りぬきます。



やってみっです。



オス!


2013-03-15-Fri-11:23

【 ユーエリアデザイン 】 どーにか、こーにか。

まどソフト

おはようございます。


ゴトーです。


嵐のような朝です。


こんなにいい天気で、嵐。。。



フフフ。




新築住宅の現場は、佳境を迎えています。

そして現在「まどカフェ」店内で食べられる
「まどソフト」(まど特製ソフトクリーム)ですが、

現在も改良をすすめており、
4月から本格的に販売をスタートします。


なので。。。「まどカフェ」も佳境中。



「まどzakka」も出逢い、別れの季節でもある
3月から4月にかけては

色んな想いを伝えるための
さまざまな贈り物をご準備してます。


なもんで。。。雑貨の発注ド・ピークを迎えています。



「まどパン」は、相変わらず
ワッショイワッショイ的なお祭り騒ぎ中。



賑やかなことは、良いことです。



ここ数日、
心の中が、めっちゃ慌てフタメイテる私ですが
こんな時期だからこそ、



落ち着いて
落ち着いて


穏やかに、(口角を上げて)お仕事するのです。



笑顔で。



笑顔で。




と、今朝も自分に言い聞かせてるゴトーです。





















RREVHOME NEXT