2012-04-30-Mon-02:28
【 ユーエリアデザイン 】 まさか、の!
2012-04-29-Sun-22:33
【 ユーエリアデザイン 】 進む。
2012-04-29-Sun-10:21
【 ユーエリアデザイン 】 焦り
2012-04-29-Sun-00:24
【 ユーエリアデザイン 】 寝ます。
最近、短いブログですみません。
今日はもう寝ます。
おやすみなさい。
明日は学校。
今日はもう寝ます。
おやすみなさい。
明日は学校。
2012-04-27-Fri-15:02
【 ユーエリアデザイン 】 所用。
2012-04-27-Fri-13:29
【 ユーエリアデザイン 】 月末。
2012-04-25-Wed-09:52
【 ユーエリアデザイン 】 世界を考える。

ようやく、体調復活しましたゴトーです。
モヤモヤしてた頭ん中がスコーンと抜けた感じです。
健康は、ありがたいですね。
昨日の出席した講演会の模様は
今朝の熊日新聞に載っていました。
日本のことを大事に考えるのならば
まず海外に目を向けよ。
そして、手を上げて発言しよう。
まず、そこから。
そこからでも充分
世界は変わる。
自分の人生も変わる。
世界中には
自分の名前すら書けない子供がいる。
教育があれば
教育で『自分』という存在を認識できれば
買春する子供も
子供の戦士もいなくなる。
今も世界の50を越える国々で紛争は行われています。
平和な中
健康な体、健康な頭を持ちながら
世の役に立たずには
死ねないな。と、思う講演でした。
2012-04-25-Wed-09:28
【 ユーエリアデザイン 】 おわび。
2012-04-24-Tue-19:03
【 ユーエリアデザイン 】 良かった。

先ほどスーパーへ
晩ごはんの買い物へ行きました。
すると、店内に
若いお母さんと六歳くらいの娘さんの姿が…。
カートを押すお母さんのそばを
泣きじゃくる娘さんが
ついていきます。
娘さんは泣きながら
『お母さん、だっこして~!おねがい。だっこして~』と、
ヒックヒック言ってます。
一瞬、気になったものの『よそのご家庭のことだしな』と、思い買い物を続けましたが
また
その親子と遭遇しました。
『娘さん、まだ泣いてる…』と思い、
勇気を振り絞って
声をかけました。
『だっこしてあげたらどうですか?』
すると、若いお母さんは『何回もだっこしたんです。わがままなんです、この子。』と、
イライラされてます。
それでもメゲずに私
『それでも、だっこ足りないんじゃない?』 と、続けました。
すると、そのお母さん『夜勤あけで、母子家庭で…』と、それまでたまっていたモノが
涙とともに
ワーッと出てこられました。
『わかるよ。働きながら育児、きついもんね』と、腕をさすると
またまた、ジワーッと涙…
『そんな時はね、晩ごはんとか無理して作らんでもいいとよ。お惣菜でもいい。娘さんは、お母さんとゆっくりお話したりだっこされたりしたいとよ。お母さんがお仕事で頑張ってるのとおんなじくらい保育園で娘さんはこんなに小さいのに頑張ってると。お母さんだけ頑張ってるんじゃないとよ』
と…ダメダメ人間ゴトー流、超手抜き論のコウシャクを
ここぞとばかりに
たれまくりました。
結果…
娘さんはお母さんに
だっこしてもらってニコニコで帰られました。
ホッ。
声かけて良かった~。
と、思ってたら今度は私が『あのぉ…』と、バナナを抱えた女性に声をかけられました。
『実は…私もあの親子、気になってたんです…声かけようか、どうしようか、って。でも、アナタが声かけられてお話されてたから、あぁ、良かった~と思って。ありがとうございました。』
と。
へ?
いやぁ!いい人がいっぱいいるじゃあないかぁ。
感動しました。
いい気分で今から学校で勉強してきます。
2012-04-24-Tue-13:54