fc2ブログ

働く女性を毎日応援している「まど」です。

働く女性の必読ブログです。

2009-09-30-Wed-17:15

【 ユーエリアデザイン 】 はなしの種展でゲットしてきたもの。

青い素敵なもの。
コレコレ!

ゲットしてきたんです~。

島田有子さんの
お作です。

濃紺好きな私。

白い壁に
ピッタリかな~。
と、思いましてね。。。

小さな種が
この濃紺の紙に
映えて素敵。

外は久しぶりに
雨が降ってますね。

庭木に
水をかけなくていいので
助かります。

お空さん
ありがとう!!
スポンサーサイト



2009-09-30-Wed-16:52

【 ユーエリアデザイン 】 やっと、月末が終了~!!

ほっと一息!
あ~。
あ~。

やっと、やっと
今日という一日が
終わりそうです。

毎月末の、朝9時から
お昼2時(銀行の窓口が
開いてる時間って事です)は
私は、落ち着きませ~ん。

皆さんは
いかがですか?

月末の過ごし方。

お変わりなく?

お変わりある?

まあ、何もなくても
月末は
せわしいもんですよね。

カフェも
大賑わいでした。

心なしか
素敵なお客様が多かったです。

(いつも
素敵な方は、
多いですけどね。
特に今日は多かった
。。。って事で)

おまけに
新しい会計用の
パソコンが
届きました。

設置したり
説明を聞いたり
試しに
使ってみたり。。。

いや~。

忙しかった~。

すみませんね~。

世間的なレベルより
サバケナイもんで。。。

ダメダメな私で、ごじゃる。
2009-09-29-Tue-16:47

【 カフェまど 】 カフェまどのキッチン。

ヒオウギ。
今日カフェまどの
キッチンにちょっと入ったら
白い壁に
この「ヒオウギ」ちゃんが
飾ってありました。

「ちょこっと
飾ってあるだけでも
気分が変わっていいね~」
と、私が言うと

「はい。ゆかさんが
飾ってくださいました~。」
と、カフェのスタッフ達。

カフェスタッフは

周りを見回す
余裕がないまま

目の前の事を
こなすのに

一生懸命なので

サークルの
スタッフゆかちんが

変わりに
サクッと気分転換させて
くれたのでしょう。

これもまた、
チームワークの
一つですよね。

周りを見渡す
ローテーションって感じで。

。。。誰か
私の事も
見てくださ~い。。。
2009-09-29-Tue-14:18

【 ユーエリアデザイン 】 九州の食卓vol3が、好評発売中!

九州の食卓。
ナインフィールドさんが
編集されてる「九州の食卓」

早いもので
今回で3冊目になります。

好評の為
縁あって
カフェまどでも
販売しています。

「地産地消」に
眼を向け
大事な何かを
伝えていきたい!と、

編集長さんの
意気込みが
感じられる一冊と
なっております。

本の中で紹介されてる
食べ物などが
お取り寄せできる為

東京や
大阪でも
本を売ってあるらしいですよ。

すごいな~。

皆。

頑張ってるな~。

皆。

よし、私も!

。。。て、いっつも
毎回気合いだけ
いれてる気がする。。。
すんません。
2009-09-29-Tue-14:06

【 ユーエリアデザイン 】 ちょい悪オヤジ。

真っ赤のリネン。
VAN(洋服のブランド)の創業者
今は亡き
石津謙介氏が
生前おっしゃってました。

「ファッションはライフスタイルだ。
洋服ではナイんだ。
生き様、生き方なんだ」と。

母ノブコが作ったリネン服を
見ながら
思います。

「ノブコの生き方
そのものだな~」と。

もっと、
きちんと
洋服を縫える人は
世の中に
た~っくさん
いると思います。

でもな~。

そうじゃないんだよな~。

技術じゃない
感覚の部分。。。

あ~。

それが
一番伝えにくいな~。

母ノブコの服は
カチッと
してない感じが好きです。
おほほほ。
2009-09-29-Tue-13:54

【 ユーエリアデザイン 】 こんな風に飾ってみました。

大橋歩さんのグッズ。
流木とS字フックを使い
こんな感じで
ディスプレイしてみました。

色んな角度から
物を見る事は
大事ですからね。

「できる事を続けても脳は喜ばない」
とは、我が師
茂木健一郎先生のお言葉。

そうなんですよ。

見た事ある感じの
ディスプレイに
すませるのか

そうでないか、

で脳の喜び方が
全然違いますよね。
2009-09-29-Tue-12:34

【 ユーエリアデザイン 】 なんと、作家の直さんご来店!!!!!

いや~!!
びっくりしました。

なんと、
さきほど坂本直昭氏が

東京から熊本に到着された
その足で
「まど」へ
お越しになりました。

かっこいいジェントルマン。

写真の一番右側が
直さんです。

素敵なおじさまです。

カフェまどの
カウンターに貼ってる
直さんの和紙を
自らじっくり
見入っておられました。

「いいね~。
こういう、パターンも~。
いや~。発想が面白いよ」

と、お誉めの言葉を
いただき
感慨無量ですよ。

私、今回初めて直さんと
お会いしたんです。

事前に。。。
今までお会いしたことのない
直さんを勝手に
想像してたんです。。。

何か。。。
作務衣着て。。。
無精ヒゲはやした感じで。。。
山ん中でモクモクと
和紙の創作活動してるのかな~?
みたいな。。。感じ。

。。。と、思ってたら
実際は。。。

こざっぱりしてて
清潔感があって
ラルフローレンのチェックのシャツに
黒いスリムなパンツを
颯爽と履きこなし
「プロバンスに行ってきたんだよ~」と
サクッと
おっしゃる超洒落た
おじさまでした。

あ~。
ビックリした~。


でも。。。
そうだよな。。。

きっと作務衣着た”和”なオヤジからは
トコトン”和”なものしか
生まれないよね。

”洋”なオヤジからだから
”洋”に似合う
”和”を創り出せるんだよな。
きっと。

う~ん。
深い。
2009-09-28-Mon-10:53

【 ユーエリアデザイン 】 雑誌にて、勉強さ~。

レンガ素敵。
大好きな某雑誌。

毎回毎回
ため息がでます。

こだわりを
持ち続け
ハイなクオリティを
キープするのは

ナミナミならぬ
努力のたまもの
でしょう。

うっひゃ~。

今その
「ナミナミならぬ努力」を
想像してみました。

すっげー。

って、想像してみた
だけですけど。。。

私には
無理かな~。
2009-09-28-Mon-10:00

【 まどパン 】 「ノハラくんの無農薬紫いも」のパン!

いい色!
10月1日より
まどパンで
限定発売してみます。

友達ノハラくんが
丹精込めて作った
紫いもを
パンにしてみました。

甘さ控えめなので
紫いもの味が
しっかり伝わってきます。

この天然の色の
美しさったらないですよ。

思わず

スタッフさゆりさんが

パンの焼き上がり直後
写メールを
送ってくれましたもん。

やっぱり
美しいものには
理由はナイんですね。
2009-09-28-Mon-09:51

【 ユーエリアデザイン 】 朝虹窯さんの器が。。。

そんなこんなで。
ノブコリネンの影響もあり
店内のレイアウトが
変わりました。

そんでもって
余宮くんの器達が
ひなたに
出てきてくれました。

窓越しの
器も、またいい感じ。

色んな角度から
見るのも
いいもんですね。

便乗して。。。
私の事も
色んな角度から
見てくださ~い。

たくさんの魅力が
あふれ出し。。。

って言うほどは

魅力ナイかも。。。

「ナイんかい!」

寂しく
一人ツッコミしてみました。

あははは。
HOME NEXT